真道山森林公園キャンプ場♯5 2017 1.21~22
みなさん今晩は、すなみんZです。
寒い日々が続きますが、
私のキャンプライフはホットですよ
この度は、私のホームグランドである

真道山森林公園キャンプ場に行ってきました。
今回は、1話完結の長話でありますので、さらっとお読みいただければ
ありがたいです。
この度サイトの場所は

いつもと同じように10~12サイト
ここが、一番日当たりがよく、ランドロックが設営可能な
広いサイト。料金は若干高いが、炊事棟に近いので一番いいサイトです
もう一組、このサイトを取りたい方がいらっしゃいましたが、
予約時サイトを指定できるので、タッチの差でとることが、出来ました。
去年と変更されている点が一つあります

それは、薪
去年はコンテナいっぱいで200円であったが、
今回は1束で100円、
コンテナに2束で去年と変わらないので、大きな変更はないのですが
薪の仕入れ先とトラブルがあったらしく、
今は、高齢の管理人自ら薪を製作しているらしいです。
さらに、お客さんに安く利用してほしいとの事で低価格、
すべては、お客様ファーストだそうです。
小さなキャンプ場で薪一つ、心がこもっているので
このキャンプ場、狭く、アクティブに欠けるのですが、
私として、大好きです。
今回も大切に使わせて、もらいます。
今回、初めて挑戦したことが、一つあります
それは、

吊るし肉
初挑戦なので、火加減 焼き加減、焼き時間、肉の選定、味付け
は、未知数
今回は美味しくなくても、大丈夫
だんだん、上手になれば良いじゃないかな?
テント設営は、上司でキャンプの先輩、ランドロックの保有者であるHさん
に、指導してもらいぱっつん張りに成功
いままで、間違った方法で張っていたので、
次回から、一人でもぱっつん張りにしますよ(*‘∀‘)
その後、ドローン撮影



今回も、天気が悪いのが残念(´Д⊂ヽ

今回は、ロックのインナーテントは張らずにケシュア
インナーテントは吊るしてないと、乾燥できないし、
吊るして乾燥していると、本体が乾かないので、
ケシュアを使用した方が、乾燥撤収は早いかな?
暖房系は、会社の上司、先輩のHさんのフジカ
私のアルパカの2基がけで

幕内、ぬくぬく 結果22℃まで上がりました。
吊るし肉はというと

大失敗です(;´Д`)
もう、炭肉です。
豚肉は美味しかったのですが、
次回は、もうちょっと勉強して
チャレンジしてみようと思います
次は、きっと成功するさ、きっと(*^_^*)
私の吊るし肉は失敗したものの
H先輩のキムチ鍋、しゃぶしゃぶ最高に
美味かったです
おかげで、

ビールもうまいっす(*^_^*)

焚き火では、子どもがいないので、
火遊び雰囲気が、まったくなく
薪が燃える 「じゅ~ぱちぱちの」の音だけが支配する
静寂の世界は最高でした
次の日
場内をさんぽ



他のキャンパーさんが一組しかいなかったので、
ものすごく静かな独特な雰囲気
空気が美味かったです。
朝食後、テントを撤収作業
キャンプでこの時間だけが、いやですね。
なんだか、おわっちゃう感が半端なく
お昼で、撤収作業終了
帰りに、やはり

ここに来ました。豆ヶ島

江田島ソウルフード、辛(しん)大豆うどん
辛さも程よく、コクがあって最高においしかったです。
こうして、最後まで楽しいキャンプを過ごせる事が出来ました。
最後に
職場の上司・先輩とキャンプという事で、堅苦しいもの
になるんじゃないかと思いましたが、それに反して楽しく過ごせる
ことが、できました。
普段では言えない事が、お互い正直に話せる事が出来たり、
それぞれの思い・考えが確認できる事が、出来たり
具体的にはいえませんが、自分のちっぽけな下らないプライドで
反発したり、発言したりした事が恥ずかしい事だったと悟りました。
確かに、飲み会の席でも、できるますが、
キャンプ場の独特な雰囲気が正直にさせるのかも
しれません。
社長のOさん、副社長のHさんありがとうございました。
リセットできました、
また、いっしょしましょう(^◇^)
また、キャンプ場の管理人さんの
お客さんファーストには頭があがりません
いつも、丁寧 親切な対応ありがとうございました。
寒い日々が続きますが、
私のキャンプライフはホットですよ
この度は、私のホームグランドである

真道山森林公園キャンプ場に行ってきました。
今回は、1話完結の長話でありますので、さらっとお読みいただければ
ありがたいです。
この度サイトの場所は

いつもと同じように10~12サイト
ここが、一番日当たりがよく、ランドロックが設営可能な
広いサイト。料金は若干高いが、炊事棟に近いので一番いいサイトです
もう一組、このサイトを取りたい方がいらっしゃいましたが、
予約時サイトを指定できるので、タッチの差でとることが、出来ました。
去年と変更されている点が一つあります

それは、薪
去年はコンテナいっぱいで200円であったが、
今回は1束で100円、
コンテナに2束で去年と変わらないので、大きな変更はないのですが
薪の仕入れ先とトラブルがあったらしく、
今は、高齢の管理人自ら薪を製作しているらしいです。
さらに、お客さんに安く利用してほしいとの事で低価格、
すべては、お客様ファーストだそうです。
小さなキャンプ場で薪一つ、心がこもっているので
このキャンプ場、狭く、アクティブに欠けるのですが、
私として、大好きです。
今回も大切に使わせて、もらいます。
今回、初めて挑戦したことが、一つあります
それは、

吊るし肉
初挑戦なので、火加減 焼き加減、焼き時間、肉の選定、味付け
は、未知数
今回は美味しくなくても、大丈夫
だんだん、上手になれば良いじゃないかな?
テント設営は、上司でキャンプの先輩、ランドロックの保有者であるHさん
に、指導してもらいぱっつん張りに成功
いままで、間違った方法で張っていたので、
次回から、一人でもぱっつん張りにしますよ(*‘∀‘)
その後、ドローン撮影



今回も、天気が悪いのが残念(´Д⊂ヽ

今回は、ロックのインナーテントは張らずにケシュア
インナーテントは吊るしてないと、乾燥できないし、
吊るして乾燥していると、本体が乾かないので、
ケシュアを使用した方が、乾燥撤収は早いかな?
暖房系は、会社の上司、先輩のHさんのフジカ
私のアルパカの2基がけで

幕内、ぬくぬく 結果22℃まで上がりました。
吊るし肉はというと

大失敗です(;´Д`)
もう、炭肉です。
豚肉は美味しかったのですが、
次回は、もうちょっと勉強して
チャレンジしてみようと思います
次は、きっと成功するさ、きっと(*^_^*)
私の吊るし肉は失敗したものの
H先輩のキムチ鍋、しゃぶしゃぶ最高に
美味かったです
おかげで、

ビールもうまいっす(*^_^*)

焚き火では、子どもがいないので、
火遊び雰囲気が、まったくなく
薪が燃える 「じゅ~ぱちぱちの」の音だけが支配する
静寂の世界は最高でした
次の日
場内をさんぽ



他のキャンパーさんが一組しかいなかったので、
ものすごく静かな独特な雰囲気
空気が美味かったです。
朝食後、テントを撤収作業
キャンプでこの時間だけが、いやですね。
なんだか、おわっちゃう感が半端なく
お昼で、撤収作業終了
帰りに、やはり

ここに来ました。豆ヶ島

江田島ソウルフード、辛(しん)大豆うどん
辛さも程よく、コクがあって最高においしかったです。
こうして、最後まで楽しいキャンプを過ごせる事が出来ました。
最後に
職場の上司・先輩とキャンプという事で、堅苦しいもの
になるんじゃないかと思いましたが、それに反して楽しく過ごせる
ことが、できました。
普段では言えない事が、お互い正直に話せる事が出来たり、
それぞれの思い・考えが確認できる事が、出来たり
具体的にはいえませんが、自分のちっぽけな下らないプライドで
反発したり、発言したりした事が恥ずかしい事だったと悟りました。
確かに、飲み会の席でも、できるますが、
キャンプ場の独特な雰囲気が正直にさせるのかも
しれません。
社長のOさん、副社長のHさんありがとうございました。
リセットできました、
また、いっしょしましょう(^◇^)
また、キャンプ場の管理人さんの
お客さんファーストには頭があがりません
いつも、丁寧 親切な対応ありがとうございました。
うさぎの楽園・毒ガスの島【動画】 後編 in 大久野島キャンプ場 2024.4.7~8
うさぎの楽園・毒ガスの島【動画】 in 大久野島キャンプ場 2024.4.7~8
毒ガスとウサギ
釣~りんぐキャンプ in 梶ヶ浜キャンプ場 20241.1.27~28
今年の雪中キャンプは空振りでした。 in 大鬼谷オートキャンプ場 2024 1.3~4
久々のファミキャンは釣りきゃんで・・・`in 香六ダム公園キャンプ場 2023. 11.25~26
うさぎの楽園・毒ガスの島【動画】 in 大久野島キャンプ場 2024.4.7~8
毒ガスとウサギ
釣~りんぐキャンプ in 梶ヶ浜キャンプ場 20241.1.27~28
今年の雪中キャンプは空振りでした。 in 大鬼谷オートキャンプ場 2024 1.3~4
久々のファミキャンは釣りきゃんで・・・`in 香六ダム公園キャンプ場 2023. 11.25~26
この記事へのコメント
薪やすうっΣ(゚Д゚)
これは一日中燃やしちゃうかもしれません(笑)
真っ黒のお肉はまぁ…いいブログのネタになったってことで(笑)
江田島行ったことないんで、江田島観光をネタに嫁の許可を得てみようかと思います( ̄ー ̄)ニヤリ
これは一日中燃やしちゃうかもしれません(笑)
真っ黒のお肉はまぁ…いいブログのネタになったってことで(笑)
江田島行ったことないんで、江田島観光をネタに嫁の許可を得てみようかと思います( ̄ー ̄)ニヤリ
モンハンのコゲ肉以上の出来栄えっすね(;´д`)
でも良いなぁ吊るし肉♪
ワイルド代表!
って感じですよね〜(´∀`=)
でも良いなぁ吊るし肉♪
ワイルド代表!
って感じですよね〜(´∀`=)
お早う御座います!
会社の上司の方々とのキャンプですか~。
何だかとっても良い会社ですね(*^^*)
薪のシステムが変わったんですね。
管理人さんたちのご負担が無い程度で
今のやり方を維持して頂きたいものです(^^)
応援する意味でも真道山に行きたくなります!
肉はちょっと火に近すぎましたかね?(笑)
会社の上司の方々とのキャンプですか~。
何だかとっても良い会社ですね(*^^*)
薪のシステムが変わったんですね。
管理人さんたちのご負担が無い程度で
今のやり方を維持して頂きたいものです(^^)
応援する意味でも真道山に行きたくなります!
肉はちょっと火に近すぎましたかね?(笑)
ねぼすけさん こんばんは(^_^*)
薪やすいですよね。この安さゆえにつるし肉ができるんですよ〜 (失敗しましたが)まともに買えば、薪だけで、二千円しますよ。
江田島いいですよ。豆ケ島 や オリーブファクトリー、来月には牡蠣祭りなどが、ありますから、嫁さん 喜ぶと思いますよ(*^o^*)
薪やすいですよね。この安さゆえにつるし肉ができるんですよ〜 (失敗しましたが)まともに買えば、薪だけで、二千円しますよ。
江田島いいですよ。豆ケ島 や オリーブファクトリー、来月には牡蠣祭りなどが、ありますから、嫁さん 喜ぶと思いますよ(*^o^*)
エレキマン さん こんばんは(^_^*)
つるし肉 寒さに負けてこまめに火加減をみてなかったので、失敗しましたが、豚肉は最高に美味しかったですよ。
こまめな エレキマンさんならきっと上手くできますよ(*^o^*)
つるし肉 寒さに負けてこまめに火加減をみてなかったので、失敗しましたが、豚肉は最高に美味しかったですよ。
こまめな エレキマンさんならきっと上手くできますよ(*^o^*)
ゆうにんさん こんばんは(^_^*)
ここの管理人さん何人かいらしゃいますが、皆良い人で、お客様ファーストとか言われたら、また、利用したくなっちゃいます。お客さん増えすぎるとなかなか利用しずらくなりますが、私も応援したくなっちゃいます。(о´∀`о)
つるし肉は、以外と難しいですね
何時間も、火加減の調節しなくちゃならないんで、今回は家族なしだったのですが、子どもがいたら、尚更難しいです〜〜(-.-;)y-~~
でも、次こそリベンジ(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
ここの管理人さん何人かいらしゃいますが、皆良い人で、お客様ファーストとか言われたら、また、利用したくなっちゃいます。お客さん増えすぎるとなかなか利用しずらくなりますが、私も応援したくなっちゃいます。(о´∀`о)
つるし肉は、以外と難しいですね
何時間も、火加減の調節しなくちゃならないんで、今回は家族なしだったのですが、子どもがいたら、尚更難しいです〜〜(-.-;)y-~~
でも、次こそリベンジ(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
こんばんは!
2017年ホットなスタートをきっとられますね(笑)
江田島=すなみんさん=釣りのイメージですが、今回は釣りはされてないんですね(^^)
私も吊るし肉はやってみたいです♪
その前にメバルの串焼きですかね(笑)
2017年ホットなスタートをきっとられますね(笑)
江田島=すなみんさん=釣りのイメージですが、今回は釣りはされてないんですね(^^)
私も吊るし肉はやってみたいです♪
その前にメバルの串焼きですかね(笑)
お邪魔します!
吊るし肉デビューおめでとうございます!w
火加減難しいんですよね(;^ω^)
じっくり時間を掛けて・・・とは思いつつも早く食べたくて焦がしてしまうという( ̄▽ ̄;)
個人的には肉を吊るすのに針金が高さ調節もしやすくておススメです!
見た目はイマイチになりますが(;´・ω・)
というか私が火の調節を上手くできないだけなんですが(笑)
そして真道山の薪やっぱり安いですね!!
管理人自らとは恐れ入ります。
やっぱり真道山かな~(;^ω^)
吊るし肉デビューおめでとうございます!w
火加減難しいんですよね(;^ω^)
じっくり時間を掛けて・・・とは思いつつも早く食べたくて焦がしてしまうという( ̄▽ ̄;)
個人的には肉を吊るすのに針金が高さ調節もしやすくておススメです!
見た目はイマイチになりますが(;´・ω・)
というか私が火の調節を上手くできないだけなんですが(笑)
そして真道山の薪やっぱり安いですね!!
管理人自らとは恐れ入ります。
やっぱり真道山かな~(;^ω^)
enakeiさん おはようございます。
釣りキャンしたいんですが、キャンプでは、個人的にアルコール摂取したいんですよ。真道山は、島ながらも、海まで車で行かないと辛いんで・・・
メバルの串刺し焼き良いっすね。釣れたら、やってみよ〜っと
金魚の串刺しにならないように気をつけんとね(笑笑)
釣りキャンしたいんですが、キャンプでは、個人的にアルコール摂取したいんですよ。真道山は、島ながらも、海まで車で行かないと辛いんで・・・
メバルの串刺し焼き良いっすね。釣れたら、やってみよ〜っと
金魚の串刺しにならないように気をつけんとね(笑笑)
ぼんず さんおはようございます。
つるし肉 難しいですよね。何時間も遠火で維持しないと行けないし、ちょっとでも、薪入れすぎたら すぐお焦げですよ。でも、上手くできたら、最高に美味いんでしょうね。想像しただけで、
やる気が出てくる(´∀`)
あと、真道山 良いですよ。この時期、ほぼ貸切状態ですし サイトも綺麗ですし、 薪やすいので、
つるし肉に困りませんよ〜╰(*´︶`*)╯♡
つるし肉 難しいですよね。何時間も遠火で維持しないと行けないし、ちょっとでも、薪入れすぎたら すぐお焦げですよ。でも、上手くできたら、最高に美味いんでしょうね。想像しただけで、
やる気が出てくる(´∀`)
あと、真道山 良いですよ。この時期、ほぼ貸切状態ですし サイトも綺麗ですし、 薪やすいので、
つるし肉に困りませんよ〜╰(*´︶`*)╯♡
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。