ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 ソルトウォーター:今日の釣果アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

すなみんz plus 行き当たりキャンプ日誌

キャンプを初めて3年経つのに素人感まるだし キャンパーのキャンプ日誌です 果たして、どのように進化していくのか? よろしくおねがいします

キャンプ飯の材料を手に入れろ‼ とびしま海道 アコウ釣り

   

前回のブログの報告で

お小遣いを減額された、すなみん


月に、2回キャンプして
人生を楽しむといったことに陰りが見えました眠い

この物価高でしょガーン

他の方のブログを見ても
牛肉焼いただけで、「金持ちやな」と思うくらい
ボンビーになってる感が半端ない

でも、キャンプくらいは高級食材でにぎわいたいじゃないですか?

そこで、初夏に釣れ始める高級食材

キジハタ (アコウ)を狙う事に

キャンプ飯の材料を手に入れろ‼ とびしま海道 アコウ釣り
ヒミツ兵器にしっかり、ボトムまで落とせるように

月下美人 フロロカーボン 陽を使いました

これでは、40cm前後のアコウは上がらないけど

浅瀬にきている30cm前後のアコウはチャンスがあるはずですにんまり


キャンプ飯の材料を手に入れろ‼ とびしま海道 アコウ釣り
場所は、とびしま海道 蒲刈周辺

2~5gのジグヘッドで攻めます

キャンプ飯の材料を手に入れろ‼ とびしま海道 アコウ釣り
開始早々、アコウをゲット

案外、メバルのような引きはなかったので
あっさり、上がりました

まだ、早いかなと思いましたが
今年は速いみたい

水深5~6mくらいのところでヒットでしたね


目が悪くなってきてるおっさんにとっては
月下美人の陽はありがたい

その後は、沖からプシュプシュと
音が聞こえたのでスナメリが来たみたい

水族館では、かわいいスナメリも
アングラーにとっては天敵

わずか、2時間で切り上げました


だが、しかし
アコウを釣るといった目的は十分果たしました

キャンプ飯の材料を手に入れろ‼ とびしま海道 アコウ釣り
30cmいくか、行かないかというくらいのアコウ

山口県でなかったのが幸い
山口県では30cm以下は持って帰れませんから

キャンプ飯の材料を手に入れろ‼ とびしま海道 アコウ釣り
胃の内容物は、空腹状態でした

浅場にきて、産卵のためにさあ、今から食うぞ‼
といった時に釣りあげたんでしょうね
ゴメンね汗

ともあれ、今からはアコウはチャンス到来です
キャンプ飯の材料を手に入れろ‼ とびしま海道 アコウ釣り
他には27~28cmのメバル

これで、新しい焚き火台のお膳立ては済みました

アコウはそれなりの高級食材なんで楽しみですねにっこり


岩倉ファームパークキャンプへと続きますバイバイ








このブログの人気記事
人生初のキャンプツーリング‼ いざ 原付の聖地へ in 見近島キャンプ場 2021 2.12~13 前編
人生初のキャンプツーリング‼ いざ 原付の聖地へ in 見近島キャンプ場 2021 2.12~13 前編

久々に来たら、すっかり変わってました in 香六ダム公園キャンプ場2020.12.12~13
久々に来たら、すっかり変わってました in 香六ダム公園キャンプ場2020.12.12~13

常連さんから、降格処分となりました in 真道山森林公園キャンプ場
常連さんから、降格処分となりました in 真道山森林公園キャンプ場

もう春ですが、そこは冬でした in 香六ダム公園キャンプ場 2021.3.13~14
もう春ですが、そこは冬でした in 香六ダム公園キャンプ場 2021.3.13~14

聖湖キャンプ場の開幕は、らくちんキャンプで‼ in 聖湖キャンプ場 2021.4.24~25
聖湖キャンプ場の開幕は、らくちんキャンプで‼ in 聖湖キャンプ場 2021.4.24~25

同じカテゴリー(海釣り)の記事画像
夜は、海へ。朝は、山へ。釣りのダブルヘッダー
スーパーカブでメバリング
2021GW メバルは絶好調  in 蒲刈 2021 5.2
メバるん るん♪釣行 ♯14in 蒲刈 2018 6.30
メバるん るん♪釣行 ♯13 in 蒲刈 2018 6.16
メバるん るん♪ 釣行 ♯12 in 蒲刈 2018 ㋄㏻
同じカテゴリー(海釣り)の記事
 夜は、海へ。朝は、山へ。釣りのダブルヘッダー (2024-07-29 07:00)
 スーパーカブでメバリング (2022-04-15 06:02)
 2021GW メバルは絶好調 in 蒲刈 2021 5.2 (2021-05-05 06:46)
 メバるん るん♪釣行 ♯14in 蒲刈 2018 6.30 (2018-07-02 23:01)
 メバるん るん♪釣行 ♯13 in 蒲刈 2018 6.16 (2018-06-18 23:23)
 メバるん るん♪ 釣行 ♯12 in 蒲刈 2018 ㋄㏻ (2018-05-30 19:12)



この記事へのコメント
Bpは釣りのことはよく分からんけど、あのスナメリ(イルカさんみたいなの)が近くにいるって、分かるもんなんだ〜

しかも瀬戸内海… 不思議だな〜 笑

Big papachikaBig papachika
2022年06月07日 20:48
Bp さんこんばんは!
めちゃ返事が遅くなってすみません!

意外ととびしまにはたくさんいますよ。
集魚灯に集まった小魚を狙いに港に集まってきます。姿は見えませんが、確実につれなくなります。昔でしたら、海坊主で恐れられていたかもしれませんね。

すなみんZ plusすなみんZ plus
2022年06月16日 16:34
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
キャンプ飯の材料を手に入れろ‼ とびしま海道 アコウ釣り