マクライト火入れ式とほたる鑑賞キャンプ in 岩倉ファームパークキャンプ場 2022.6.1~2
岩倉ファームパークキャンプ場は急な時間が空いた場合
予約なしで、低価格でキャンプができるところが魅力的で
お金がない、時間がない、落ち着きがない
ないないだらけのおっさんには、
まさにパラダイス
さらに、梅雨前後にはほたるが間近でみれるキャンプ場でもあります
ちと、時期的に早い感はありますが・・・・
新しく買った、おにゅうの焚き火台のマクライトの火入れ式
そして、そのこけら落としとして
マクライトでアコウを食すMISSION
ほたるも見れて、低価格で予約要らず
薪も販売している
岩倉ファームパークキャンプ場がまさにうってつけの場所

今日は相棒と出陣
近場ながら
なんだか、わくわく

今回はCBR250RR通称ニダボで出陣
お金がないので、スーパーカブがセオリーですが
今回は、仕事からキャンプして仕事というスケジュール
時間を有効に使うMISSION・CAMP
バイパスをぶっ飛ばす安全に通行して
時間を稼ぎたいわけであります
でも、搭載能力は圧倒的にスーパーカブの方が上
苦労しました。それでも、薪だけは搭載不可です

サツキが綺麗ですね。ツツジと区別ができませんが
早速、
キャンプ料金800円をお支払い
今回も、キャンプ料金3000円以内に収めるMISSION
お小遣い減額であっても、良夫はその範囲内に収めるものです
あっちなみに、お小遣い月10,000円ね
最後に集計も致します
早速、設営

さすがに、芝や砂地にこのバイクでは恐怖がありますね
ただでさえ、お小遣い少ないのに転倒すれば確実に、詰むな
バイクのチョイス感が間違ってる事は確実ですが・・・・

まあ、ともかく
第一キャンプ場の奥に設営完了
第一キャンプ場のトイレの方が好きなのよ

その後は、車やバイクで10分の場所にあるマックスバリューで
宴のドリンコや食料を購入
セツヤク セツヤク♪
購入金額は、1300円也
うん、順調×2
ただ、キャンプ場に帰えって
薪を買いに行ったのですが

あ゛あ゛あ゛(*´Д`)
すっかり、忘れてました
あれだけ、先輩方があれだけ、「薪が使用料と同じになったよ」と教えてくれたのに
ただ、キャンプ場の受付終了間近
薪を拾い集めて焚き火をするという手もある
決断は
買いました。薪と焚き付けようの小薪 900円
今回のMISSION詰んだな"(-""-)"
とは言え、がっくり肩を落とすことはない
良く、考えれば月でいうなれば、赤になったわけではない
カープは外も内も赤になったが
良夫のメンツは保たれたままだ
ともかく今は

キャンプを楽しもうではないか‼
ただ、

お邪魔虫が確実にいます
この時期キャンプは良い時期とは言えない
このカメラのレンズが目だとしたら

確実にやられます
今なら、リヴァイ兵長たちに殺られる
巨人の気持ちがわかります
森林香とか虫よけスプレーは使用してますが
効かないんだよね
あと、ブヨにもやられました
この時期のキャンプは、大人はもちろん
子どものケアを念入りにしてあげてくださいね
ともあれ
もうちょっと、陽が傾くまで
ひなん ひなん

外の解放感もいいものだけど
幕のなかの圧迫感もいいものだ
そして、陽も傾くとやつもいなくなりました

では、早速
本命の新しい焚き火台のマクライトを

生贄に釣ったアコウ君を捧げます

高級魚+キャンプ場=絶対、うまいに決まってる

白米といっしょに
しばし、待たれよ

そして、完成
アドリブなどないシンプル料理ながら
煮魚と銀シャリ
日本人に生まれてよかったって感じです

迷わず、オンザ・ライス‼
う、うまいでがんすぅ~(泣)
メバルより、柔らかくさらに、身が甘い
お刺身も美味しいと聞いてはいたのですが
煮魚は美味
また、釣して
たくさん、ストックしておこう
いや、スーパーカブのロッドホルダーとキャンプ装備を
同時装備できるように改造してその場でさばいて
食うのもありだな( ..)φメモメモ
と考えている間に
popyさんが教えてくれたベストタイムとなりました
奇しくも、6月1日
早いと思いますが
初夏に釣れ始めるアコウが釣れたこと
地上でも早く表れる個体がいるはずだ

いました。キャンプ場の看板の横に線みたいなのがそうです
ほかにも、あちらこちらと


ただ、蛍を撮るって難しいです。
予測不可能な動きをしますから、
そして、同時に星も撮影


僕の安いカメラはこれが限界なんでしょうか(泣)
いやいや、価格なんて関係ないと信じたい

マクライトもいい感じ

1,000gを切る重さながら、その何倍のも薪をくべても大丈夫
その名の通り
マク(くべる)ライト(軽い)だな‼
正直、嫁はんに怒られてまで買った甲斐がありました
お小遣い減らされたけど

その後、焚き火を楽しんだあと、11時には就寝しました

おはようございます!

朝は、寒くもなくちょうど清々しい気温
暖かくなれば、お邪魔虫が活動しますし
今日も仕事なんで早めに撤収しなければ
その前に朝の散歩

キャンプ場の雰囲気いいですね
常に、言葉や情報が入り混じる世の中にとよって、疲れを感じるとき
嗅覚や肌でものを感じるとき、癒される感じがします
たまに、カメムシのツンとする匂いには困りますが、

朝食はいつものようにカレーめん
なぜか?カレーめんであれば、一日頑張れそうな気がする
そして、撤収準備
行くときより、帰る方がパッケージは難しい

あ~あ~出社が近づいてる

お願い‼早く乾いて‼

そして、8時過ぎ
乾燥撤収完了
陽が長いこの時期だからこその、早期乾燥撤収
なんとか、出社には影響なさそうだ

資源ごみをだして、家のゴミをへらして
良夫を演じて、お小遣いアップを企てる(@_@)
仕事も家庭も遊びもすべて両立させる
完璧なシナリオ通りだ
で肝心な経費は
【キャンプ場使用料】 800円
【薪代】 900円
【キャンプでの飲食費】 約1500円

【燃料費+有料道路】 約900円 (走行距離110㎞ 31㎞/ℓ)
合計4,100円
確かに予算オーバー
スーパーカブならばという感はありますが、
渋滞に巻き込まれ、時間が倍かかる
そこは、致し方ないところだが
お小遣い以内に収めたのは、良夫としては
評価は上がったに違いない
ということで
めでたしめでたし
であったら、良かったのだが
【キャンプ終了2日後】
体調不良でしばらく、ぶっ倒れてました。
最近、更新がなかったのはこのため
会社もお休み
コロナでは、無かったのですが
極限の体調不良と痛風というオプション追加として
もちろん、予想以上の治療費もかかったし、
嫁はんはもちろん
上司には「キャンプ禁止ね」ということで
評価はダダ下がり
今回のMISSION

完璧に詰んだな
お小遣いの回復まで時間がかかりそうです
お・し・ま・い
予約なしで、低価格でキャンプができるところが魅力的で
お金がない、時間がない、落ち着きがない

ないないだらけのおっさんには、
まさにパラダイス

さらに、梅雨前後にはほたるが間近でみれるキャンプ場でもあります
ちと、時期的に早い感はありますが・・・・
新しく買った、おにゅうの焚き火台のマクライトの火入れ式
そして、そのこけら落としとして
マクライトでアコウを食すMISSION

ほたるも見れて、低価格で予約要らず
薪も販売している
岩倉ファームパークキャンプ場がまさにうってつけの場所

今日は相棒と出陣
近場ながら
なんだか、わくわく

今回はCBR250RR通称ニダボで出陣
お金がないので、スーパーカブがセオリーですが
今回は、仕事からキャンプして仕事というスケジュール
時間を有効に使うMISSION・CAMP

バイパスを
時間を稼ぎたいわけであります
でも、搭載能力は圧倒的にスーパーカブの方が上
苦労しました。それでも、薪だけは搭載不可です

サツキが綺麗ですね。ツツジと区別ができませんが
早速、
キャンプ料金800円をお支払い
今回も、キャンプ料金3000円以内に収めるMISSION
お小遣い減額であっても、良夫はその範囲内に収めるものです

あっちなみに、お小遣い月10,000円ね
最後に集計も致します
早速、設営

さすがに、芝や砂地にこのバイクでは恐怖がありますね
ただでさえ、お小遣い少ないのに転倒すれば確実に、詰むな

バイクのチョイス感が間違ってる事は確実ですが・・・・

まあ、ともかく
第一キャンプ場の奥に設営完了
第一キャンプ場のトイレの方が好きなのよ

その後は、車やバイクで10分の場所にあるマックスバリューで
宴のドリンコや食料を購入
セツヤク セツヤク♪
購入金額は、1300円也
うん、順調×2

ただ、キャンプ場に帰えって
薪を買いに行ったのですが

あ゛あ゛あ゛(*´Д`)
すっかり、忘れてました
あれだけ、先輩方があれだけ、「薪が使用料と同じになったよ」と教えてくれたのに
ただ、キャンプ場の受付終了間近
薪を拾い集めて焚き火をするという手もある
決断は
買いました。薪と焚き付けようの小薪 900円
今回のMISSION詰んだな"(-""-)"
とは言え、がっくり肩を落とすことはない
良く、考えれば月でいうなれば、赤になったわけではない

カープは外も内も赤になったが

良夫のメンツは保たれたままだ

ともかく今は

キャンプを楽しもうではないか‼
ただ、

お邪魔虫が確実にいます
この時期キャンプは良い時期とは言えない
このカメラのレンズが目だとしたら

確実にやられます

今なら、リヴァイ兵長たちに殺られる
巨人の気持ちがわかります
森林香とか虫よけスプレーは使用してますが
効かないんだよね
あと、ブヨにもやられました
この時期のキャンプは、大人はもちろん
子どものケアを念入りにしてあげてくださいね
ともあれ
もうちょっと、陽が傾くまで
ひなん ひなん

外の解放感もいいものだけど
幕のなかの圧迫感もいいものだ
そして、陽も傾くとやつもいなくなりました

では、早速
本命の新しい焚き火台のマクライトを


生贄に釣ったアコウ君を捧げます

高級魚+キャンプ場=絶対、うまいに決まってる

白米といっしょに
しばし、待たれよ


そして、完成
アドリブなどないシンプル料理ながら
煮魚と銀シャリ
日本人に生まれてよかったって感じです

迷わず、オンザ・ライス‼
う、うまいでがんすぅ~(泣)
メバルより、柔らかくさらに、身が甘い
お刺身も美味しいと聞いてはいたのですが
煮魚は美味
また、釣して
たくさん、ストックしておこう
いや、スーパーカブのロッドホルダーとキャンプ装備を
同時装備できるように改造してその場でさばいて
食うのもありだな( ..)φメモメモ
と考えている間に
popyさんが教えてくれたベストタイムとなりました
奇しくも、6月1日
早いと思いますが
初夏に釣れ始めるアコウが釣れたこと
地上でも早く表れる個体がいるはずだ

いました。キャンプ場の看板の横に線みたいなのがそうです
ほかにも、あちらこちらと


ただ、蛍を撮るって難しいです。
予測不可能な動きをしますから、
そして、同時に星も撮影


僕の安いカメラはこれが限界なんでしょうか(泣)
いやいや、価格なんて関係ないと信じたい


マクライトもいい感じ

1,000gを切る重さながら、その何倍のも薪をくべても大丈夫
その名の通り
マク(くべる)ライト(軽い)だな‼
正直、嫁はんに怒られてまで買った甲斐がありました
お小遣い減らされたけど


その後、焚き火を楽しんだあと、11時には就寝しました

おはようございます!

朝は、寒くもなくちょうど清々しい気温
暖かくなれば、お邪魔虫が活動しますし
今日も仕事なんで早めに撤収しなければ
その前に朝の散歩

キャンプ場の雰囲気いいですね
常に、言葉や情報が入り混じる世の中にとよって、疲れを感じるとき
嗅覚や肌でものを感じるとき、癒される感じがします
たまに、カメムシのツンとする匂いには困りますが、


朝食はいつものようにカレーめん
なぜか?カレーめんであれば、一日頑張れそうな気がする
そして、撤収準備
行くときより、帰る方がパッケージは難しい

あ~あ~出社が近づいてる

お願い‼早く乾いて‼

そして、8時過ぎ
乾燥撤収完了
陽が長いこの時期だからこその、早期乾燥撤収
なんとか、出社には影響なさそうだ


資源ごみをだして、家のゴミをへらして
良夫を演じて、お小遣いアップを企てる(@_@)
仕事も家庭も遊びもすべて両立させる
完璧なシナリオ通りだ

で肝心な経費は
【キャンプ場使用料】 800円
【薪代】 900円
【キャンプでの飲食費】 約1500円

【燃料費+有料道路】 約900円 (走行距離110㎞ 31㎞/ℓ)
合計4,100円
確かに予算オーバー

スーパーカブならばという感はありますが、
渋滞に巻き込まれ、時間が倍かかる
そこは、致し方ないところだが
お小遣い以内に収めたのは、良夫としては
評価は上がったに違いない
ということで
めでたしめでたし
であったら、良かったのだが
【キャンプ終了2日後】
体調不良でしばらく、ぶっ倒れてました。

最近、更新がなかったのはこのため
会社もお休み
コロナでは、無かったのですが
極限の体調不良と痛風というオプション追加として
もちろん、予想以上の治療費もかかったし、
嫁はんはもちろん
上司には「キャンプ禁止ね」ということで
評価はダダ下がり

今回のMISSION


完璧に詰んだな
お小遣いの回復まで時間がかかりそうです

お・し・ま・い

今回も正月は雪中キャンプ in 大鬼谷オートキャンプ場 2025.1.3~4
どうして毎回、もう〜
うさぎの楽園・毒ガスの島【動画】 後編 in 大久野島キャンプ場 2024.4.7~8
うさぎの楽園・毒ガスの島【動画】 in 大久野島キャンプ場 2024.4.7~8
毒ガスとウサギ
見近島キャンプレポ 動画編のラストをアップしました
どうして毎回、もう〜
うさぎの楽園・毒ガスの島【動画】 後編 in 大久野島キャンプ場 2024.4.7~8
うさぎの楽園・毒ガスの島【動画】 in 大久野島キャンプ場 2024.4.7~8
毒ガスとウサギ
見近島キャンプレポ 動画編のラストをアップしました
この記事へのコメント
こんにちわ!
体調不良は大丈夫ですか?コロナに限らず体には気をつけて下さい!
いやー岩倉ですか!岩倉は人が多いから虫に襲われる確率が低い気がしますが
やっぱり・・・ダメですか?
マクライト!おめでとうございます!良く燃える焚き火台は欲しいです!忙しい朝に
チョコっと焚き火が出来るのが良いです!
体調不良は大丈夫ですか?コロナに限らず体には気をつけて下さい!
いやー岩倉ですか!岩倉は人が多いから虫に襲われる確率が低い気がしますが
やっぱり・・・ダメですか?
マクライト!おめでとうございます!良く燃える焚き火台は欲しいです!忙しい朝に
チョコっと焚き火が出来るのが良いです!
おはようございます。
体調不良から早く体が軽くなることを願っています、お小遣い少なくなって財布が軽くなるのはちょっと、、、ですが。
すなみんさんはキャンプのち仕事の強行突破、キャンプすると投げやリな態度をとらず仕事の質が上がるという考えもあるかもしれませんね。
アコウの恩恵、メスティンでの煮つけがアコウと誠実に接しているなぁと思いました!
体調不良から早く体が軽くなることを願っています、お小遣い少なくなって財布が軽くなるのはちょっと、、、ですが。
すなみんさんはキャンプのち仕事の強行突破、キャンプすると投げやリな態度をとらず仕事の質が上がるという考えもあるかもしれませんね。
アコウの恩恵、メスティンでの煮つけがアコウと誠実に接しているなぁと思いました!
完璧なシナリオ(予算オーバーは別として)でしたね!
仕事~キャンプ~仕事。
ハードな中にも高級魚アコウも食し、マクライトも火入れ♪
充実でしたでしょう~
で、体調不良とは(^^;)
今の具合は如何でしょうか?
そろそろ無理がきかないお年頃です。
お互い気を付けましょう!お大事にm(__)m
仕事~キャンプ~仕事。
ハードな中にも高級魚アコウも食し、マクライトも火入れ♪
充実でしたでしょう~
で、体調不良とは(^^;)
今の具合は如何でしょうか?
そろそろ無理がきかないお年頃です。
お互い気を付けましょう!お大事にm(__)m
ぱーちゃんさん こんばんは
ありがとうございます♪体調はぼちぼち上向き加減です。岩倉もやはり、川沿いだから虫も多いいようです。虫も生きるために必死だからしょうがないですね。
マクライトは良かったですよ。軽いけど丈夫な様でもうレギュラーですかね
ありがとうございます♪体調はぼちぼち上向き加減です。岩倉もやはり、川沿いだから虫も多いいようです。虫も生きるために必死だからしょうがないですね。
マクライトは良かったですよ。軽いけど丈夫な様でもうレギュラーですかね
オッカムさんこんばんは
ありがとうございます♪体調はぼちぼち上向き加減です。今までは、少々の無茶も出来たのですが、やはり歳には敵いません。財布の中身も心配ですが、体調を優先して考えないと行けませんね
アコウのメスティンの煮付けは最高でしたが、オッカムさんの方がもっと美味しく調理できるのでは?と思います。釣りもキャンプもオッカムさんには、敵わないと本当に思ってます。
ありがとうございます♪体調はぼちぼち上向き加減です。今までは、少々の無茶も出来たのですが、やはり歳には敵いません。財布の中身も心配ですが、体調を優先して考えないと行けませんね
アコウのメスティンの煮付けは最高でしたが、オッカムさんの方がもっと美味しく調理できるのでは?と思います。釣りもキャンプもオッカムさんには、敵わないと本当に思ってます。
ゆうにんさん、こんばんは。
ありがとうございます♪体調はぼちぼち上向き加減です。
ですね。あれだけ、ファミキャンで重たい荷物をバシバシ運んでたのですが、歳にはかなわない気がします。子どもの成長は嬉しいけど、その分、老いるスピードもキツイものがあります。キャンプは充実しましたが、健康であってのキャンプです。焦ることなく、気軽にキャンプを楽しむために、健康には気をつけます( ^ω^ )
ありがとうございます♪体調はぼちぼち上向き加減です。
ですね。あれだけ、ファミキャンで重たい荷物をバシバシ運んでたのですが、歳にはかなわない気がします。子どもの成長は嬉しいけど、その分、老いるスピードもキツイものがあります。キャンプは充実しましたが、健康であってのキャンプです。焦ることなく、気軽にキャンプを楽しむために、健康には気をつけます( ^ω^ )
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。