花の駅せらオートキャンプ場 【施設紹介編】
こんにちは(^O^)/
すなみんzです
今回は2020年4月に新しくできた。

(HPより)
花の駅せらオートキャンプ場に行ってきましたので
施設の紹介をしていきます。
正直、プレゼンには自信がないので
不備があるやもしれませんのでご容赦ください
《場所》 せらワイナリーのお隣
《利用料金》 1サイト3,000円(なっぷにて予約とカード払い)+入場料
※入場料は、花のシーズンによって異なりますので
お問い合わせください。
ちなみに、6月4日は花のシーズンオフという事で、入場料は無料でした
《チェックイン・アウト》 in13時~ out12時まで
※変更になってました
《サイト》山のサイトとふもとのサイトの2種
山のサイト


①は、おススメサイト 一番広くフラットで園内を望めて、隣サイトとの間もあり
大型テント2幕はいけそう


①サイトから見下ろしたらこんな感じになります
花の見ごろには

(HPより)
素晴らしい光景になると思います




(大きさ) 全サイト 大型テント設営可
⑤と⑪は、若干傾斜サイトで難があり
でも、⑪は朝日を望むのは最高の場所
土壌は、固い方です。ペグも頑丈なものを用意しておいた方が吉かと
あと、全サイト山の上って事もあるので、若干風が強いです
焚き火は、メッシュやお皿タイプだと 火の粉が飛ぶかもしれませんね。
《炊事場》

シンプルな作り、水は飲料として不可
飲料として利用するなら、車で上がる時、汲んでおいた方がいい様です
《トイレ》

トイレは、仮設トイレ
残念ながら、個室の電気はつきません
電気ランタンを用意しておいてください
設備に関しては、女子・子どもに関しては、難しいと思うのですが


眺望は、太鼓判
360°パノラマビュー
何もせずに、食って寝るタイプには最高ですよ
《ふもとサイト》


各サイトには、イスとテーブルが備えつけられています。
大型幕もいけそう


(HPより)
花のシーズンには、お花畑でキャンプしてる感じになります
幕の映えを期待してる人には、こっちの方が良いのかもしれません
《トイレ》
トイレは新しいので


めちゃくちゃキレイです

山サイトと違って降りたりあがったりすることがないので


気軽に散策することができます


花のシーズンにはレストランもオープンしている事でしょう。

もちろん、薪の販売やお土産品の販売もありました
《注意事項》

もう、打つのがめんどくさいので、写真をアップして見てくださいませませ
で、結局
山のサイトとふもとのサイトどっちがいいのか?というと
キャンパーのタイプに分かれます
ガッツリ、食って寝る男前タイプ 雲海や紅葉などの眺望を望む方は山のサイト
花や施設を満喫したいファミリータイプはふもとのサイトの方が良いです
もちろん、山を下ったり、上がったりすれば、お互いの利点を満喫することが出来ます
《周辺施設》
車で5分の

せらワイナリーでは

ワインやチーズ 地元産の野菜の販売、レストラン 公園もあります。
秋には、果樹園もあるので、果物狩りもありだと思います。
さらに、キャンプ場から5分の
せら香遊ランドがあり、530円で入浴できます。

キャンプ場では、50円割引のチケットがいただけます。
ざっくりとこんなもんですかね
やっぱり、家族でいくなら、
入場料プラスでも花のシーズンの方
ええ感じです。
すなみんは、リピートは確定です
春か秋にまた、家族で行きます
お・し・ま・い

まだ、終わらんとですよ
キャンプレポへと続きますm(_ _)m
すなみんzです
今回は2020年4月に新しくできた。

(HPより)
花の駅せらオートキャンプ場に行ってきましたので
施設の紹介をしていきます。
正直、プレゼンには自信がないので
不備があるやもしれませんのでご容赦ください
《場所》 せらワイナリーのお隣
《利用料金》 1サイト3,000円(なっぷにて予約とカード払い)+入場料
※入場料は、花のシーズンによって異なりますので
お問い合わせください。
ちなみに、6月4日は花のシーズンオフという事で、入場料は無料でした
《チェックイン・アウト》 in13時~ out12時まで
※変更になってました
《サイト》山のサイトとふもとのサイトの2種
山のサイト



①は、おススメサイト 一番広くフラットで園内を望めて、隣サイトとの間もあり
大型テント2幕はいけそう


①サイトから見下ろしたらこんな感じになります
花の見ごろには

(HPより)
素晴らしい光景になると思います




(大きさ) 全サイト 大型テント設営可
⑤と⑪は、若干傾斜サイトで難があり
でも、⑪は朝日を望むのは最高の場所
土壌は、固い方です。ペグも頑丈なものを用意しておいた方が吉かと
あと、全サイト山の上って事もあるので、若干風が強いです
焚き火は、メッシュやお皿タイプだと 火の粉が飛ぶかもしれませんね。
《炊事場》

シンプルな作り、水は飲料として不可
飲料として利用するなら、車で上がる時、汲んでおいた方がいい様です
《トイレ》

トイレは、仮設トイレ
残念ながら、個室の電気はつきません

電気ランタンを用意しておいてください
設備に関しては、女子・子どもに関しては、難しいと思うのですが


眺望は、太鼓判
360°パノラマビュー
何もせずに、食って寝るタイプには最高ですよ
《ふもとサイト》


各サイトには、イスとテーブルが備えつけられています。
大型幕もいけそう


(HPより)
花のシーズンには、お花畑でキャンプしてる感じになります
幕の映えを期待してる人には、こっちの方が良いのかもしれません
《トイレ》
トイレは新しいので


めちゃくちゃキレイです

山サイトと違って降りたりあがったりすることがないので


気軽に散策することができます


花のシーズンにはレストランもオープンしている事でしょう。

もちろん、薪の販売やお土産品の販売もありました
《注意事項》

もう、打つのがめんどくさいので、写真をアップして見てくださいませませ
で、結局
山のサイトとふもとのサイトどっちがいいのか?というと
キャンパーのタイプに分かれます
ガッツリ、食って寝る男前タイプ 雲海や紅葉などの眺望を望む方は山のサイト
花や施設を満喫したいファミリータイプはふもとのサイトの方が良いです
もちろん、山を下ったり、上がったりすれば、お互いの利点を満喫することが出来ます
《周辺施設》
車で5分の

せらワイナリーでは

ワインやチーズ 地元産の野菜の販売、レストラン 公園もあります。
秋には、果樹園もあるので、果物狩りもありだと思います。
さらに、キャンプ場から5分の
せら香遊ランドがあり、530円で入浴できます。

キャンプ場では、50円割引のチケットがいただけます。
ざっくりとこんなもんですかね
やっぱり、家族でいくなら、
入場料プラスでも花のシーズンの方
ええ感じです。
すなみんは、リピートは確定です
春か秋にまた、家族で行きます

お・し・ま・い


まだ、終わらんとですよ
キャンプレポへと続きますm(_ _)m
うさぎの楽園・毒ガスの島【動画】 後編 in 大久野島キャンプ場 2024.4.7~8
うさぎの楽園・毒ガスの島【動画】 in 大久野島キャンプ場 2024.4.7~8
毒ガスとウサギ
釣~りんぐキャンプ in 梶ヶ浜キャンプ場 20241.1.27~28
今年の雪中キャンプは空振りでした。 in 大鬼谷オートキャンプ場 2024 1.3~4
久々のファミキャンは釣りきゃんで・・・`in 香六ダム公園キャンプ場 2023. 11.25~26
うさぎの楽園・毒ガスの島【動画】 in 大久野島キャンプ場 2024.4.7~8
毒ガスとウサギ
釣~りんぐキャンプ in 梶ヶ浜キャンプ場 20241.1.27~28
今年の雪中キャンプは空振りでした。 in 大鬼谷オートキャンプ場 2024 1.3~4
久々のファミキャンは釣りきゃんで・・・`in 香六ダム公園キャンプ場 2023. 11.25~26
この記事へのコメント
おはこんばんちわ~!
ほんまにええ場所!!
レポ楽しみにしてます!大炎幕写真も!w
ほんまにええ場所!!
レポ楽しみにしてます!大炎幕写真も!w
詳細レポありがとうございます。
広島県内でも付加価値の高いキャンプ場ですね。
ファミリーキャンプにおすすめな場所ですね。
特に奥様ウケが良さそうです。
と言う事は、スムーズにファミキャンができそうですね。
広島県内でも付加価値の高いキャンプ場ですね。
ファミリーキャンプにおすすめな場所ですね。
特に奥様ウケが良さそうです。
と言う事は、スムーズにファミキャンができそうですね。
ふもとサイトがあるのですね
我が家的には間違いなくそっちですね~
広々景観の良い山の方での目覚めに惹かれますが・・・・
ぜひ花の季節に行ってみようと思います(^-^)
電源買わねば・・・・
引き続きレポ待ってます!
我が家的には間違いなくそっちですね~
広々景観の良い山の方での目覚めに惹かれますが・・・・
ぜひ花の季節に行ってみようと思います(^-^)
電源買わねば・・・・
引き続きレポ待ってます!
おはよう御座います!
気になっていたキャンプ場情報有難う御座います!
in・out時間変更は有難いですね~(*^^)v
個人的には山のサイトが良いですが、
トイレが...ちょっとアレですね(汗)
ま。キレイなら問題ないんですが。。。
山サイトからふもとのトイレまで行くのは間に合いそうでしょうか?
気になっていたキャンプ場情報有難う御座います!
in・out時間変更は有難いですね~(*^^)v
個人的には山のサイトが良いですが、
トイレが...ちょっとアレですね(汗)
ま。キレイなら問題ないんですが。。。
山サイトからふもとのトイレまで行くのは間に合いそうでしょうか?
離島船員キャンパーさん こんにちは
どこのキャンプ場も人に溢れている中で、いい景色のキャンプ場で完ソロは大変 贅沢でしたけど、淋しかった(泣)
ボチボチ、レポを作ろうと思うのでよろしくお願いしますね♪
どこのキャンプ場も人に溢れている中で、いい景色のキャンプ場で完ソロは大変 贅沢でしたけど、淋しかった(泣)
ボチボチ、レポを作ろうと思うのでよろしくお願いしますね♪
popy さんこんにちは
情報の発端は、popy さんなので、逆にありがとうございますです。
確かに花の季節は奥様受けは、良さそうなのですが、popy さん ファミキャンのアピールを狙っているのでしょうか?(笑)
どっち道、春と秋は狙いどきですね
情報の発端は、popy さんなので、逆にありがとうございますです。
確かに花の季節は奥様受けは、良さそうなのですが、popy さん ファミキャンのアピールを狙っているのでしょうか?(笑)
どっち道、春と秋は狙いどきですね
なぎすけさん こんにちは
ファミキャンメインのなぎすけさんでしたら、ふもとの方がやはり、いいんじゃないのでしょうかね?
電源は、個人的にはあった方がいいですよ。夏もサーキュレーター 冬は暖房器具が必要ですし、なによりなぎすけさんのことだから、良いの買うのでしょうね。もう、今から、うらやましいって言うときます。(笑)
ファミキャンメインのなぎすけさんでしたら、ふもとの方がやはり、いいんじゃないのでしょうかね?
電源は、個人的にはあった方がいいですよ。夏もサーキュレーター 冬は暖房器具が必要ですし、なによりなぎすけさんのことだから、良いの買うのでしょうね。もう、今から、うらやましいって言うときます。(笑)
ゆうにんさんこんにちは
ゆんにんさんは、究極のopp持ちだから、間に合いませんよ(笑)ネタ的には面白いのですが(汗)
仮設であっても、普通にキレイなんで大丈夫でしょう。そのかわり、女性陣は、ツライのでふもとの方が吉かと
あっ あとそれと 人を変態呼ばわりはしてはいけませんよ(笑・笑・笑)
ゆんにんさんは、究極のopp持ちだから、間に合いませんよ(笑)ネタ的には面白いのですが(汗)
仮設であっても、普通にキレイなんで大丈夫でしょう。そのかわり、女性陣は、ツライのでふもとの方が吉かと
あっ あとそれと 人を変態呼ばわりはしてはいけませんよ(笑・笑・笑)
なんと「ふもとサイト」があるとは知らなかった!
下見行った時は山サイトしか教えてもらえなかったんで、トイレ事情からファミはあきらめていたんです。
しかし、この設備ならファミキャン◎ですね。
ちなみにふもとサイトはオートなんでしょうか?
いずれにしても詳細レポとても参考になりました!
下見行った時は山サイトしか教えてもらえなかったんで、トイレ事情からファミはあきらめていたんです。
しかし、この設備ならファミキャン◎ですね。
ちなみにふもとサイトはオートなんでしょうか?
いずれにしても詳細レポとても参考になりました!
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。