平成最後の夏休み in 大鬼谷キャンプ場2018.8.16~18 後編
皆さん こんばんは(^O^)/
すなみんzです
お盆休みが終わって、一週間
時間が経つのも早いものですね。
キャンプに行ったばっかりなのに
もうすぐ、次のキャンプの事を考えてます。
もちらん、ボランティア優先ですよ
ともあれ、この前のキャンプを記録しないと
事が始まりません
今回も、長文?かもしれないけど
宜しくお願いします
前回はこちら
キャンプ二日目の朝

昨日の天気と打って変わって、素晴らしい天気です。
ちょっと、寒い気がしますが、
とても、さわやかで新鮮な空気
朝から、変顔で元気いっぱいです。

朝食後、すぐに川遊び開始
今日は、あそびまくるぞ~~

開始尚早、お魚げっと
一番、大きいので5cmくらいのタカハヤ
他にも、ナマズとか でかい
魚もいたけど、 網をもっての中腰はご老体に響きます

でっかい、トノサマガエル
昔はよく見たのに、本当に久しぶり
子どものころは、学校帰りによく、カエルとりに夢中になった
のを思い出します。
今日だけは、童心にもどるぞ

蝉は、タイミング間違えたのか、朝から羽化開始?
まさに、自然は生命の営みの生きた教本
命の尊さや自然の大切さを肌で感じました(≧▽≦)

夏真っ盛りでも、ここは広島の県北、最高気温30℃に届きません
K君、唇真っ青
すこし、休みんさいといっても
いや、遊ぶの一点張り
寒くても、

キャンプ場で食べるアイス
最高においしいです。

一時間300円のレンタル自転車
お~い!まってくれ~
普段、バイクなれしている私は辛いです。
でも、木漏れ日で走る自転車って気持ちいい~
ただでさえ、多趣味な自分なんですが、自転車にも
目覚めそうな

散々、連れまわされた大佐殿はへとへと
すなみんもバテバテ、
午後4時
本日もヤマメのつかみ取り
前日、つかめなかったK君
今回も、ノーヘルプ
遠くで、眺めていたのですが、
違うだろ そうじゃないだろうで
やきもき!

ですが、見事にリベンジ成功
ヤマメをGET

夕食後、焚き火
真夏でも寒いくらいの大鬼谷は
焚き火は心地よい暖かさ

焚き火で焼いたヤマメは最高に美味しかった

今日最後に、花火
管理棟の前で手持ち花火のみ可能です。

みんなで、線香花火
お父さんの線香花火3秒で落下
もうちょっと、楽しませや!
と、こんな感じで2日目も終わっていきました
最終日
おはようございます

真夏なのに、涼しいというより
むしろ、寒いです。
息がしろい
もう、大鬼谷では一か月後にはストーブがいるのかな?
ってな感じです
しかし、ファミキャンの最終日の朝
この時間が一番大嫌いです。

この景色も

あの景色ももう、見納めか・・・・・・・・
楽しかった初日と2日目
この時間が永遠に続けばいいのに・・・
そう考えたら、すんげー落ち込みます
まあ、何もない日常や苦しい時期があるから
この瞬間、輝けるものであって、
まさに、人生そのものだな~って感じます
それでも、最終日

テントを撤収しても
12時のアウトまで
最後のひと時まで
遊びます

子どもが遊んでいるときに
トンボがふぅ~と停まってくれます。
トンボさん トンボさん、来年またくるからね~
「おう!こいや!ワシ死んでるけどね」
そんな、事を言ったきがします
お・し・ま・い
すなみんzです
お盆休みが終わって、一週間
時間が経つのも早いものですね。
キャンプに行ったばっかりなのに
もうすぐ、次のキャンプの事を考えてます。
もちらん、ボランティア優先ですよ
ともあれ、この前のキャンプを記録しないと
事が始まりません

今回も、長文?かもしれないけど
宜しくお願いします
前回はこちら
2018/08/19
キャンプ二日目の朝

昨日の天気と打って変わって、素晴らしい天気です。

ちょっと、寒い気がしますが、
とても、さわやかで新鮮な空気
朝から、変顔で元気いっぱいです。


朝食後、すぐに川遊び開始
今日は、あそびまくるぞ~~


開始尚早、お魚げっと
一番、大きいので5cmくらいのタカハヤ
他にも、ナマズとか でかい
魚もいたけど、 網をもっての中腰はご老体に響きます


でっかい、トノサマガエル
昔はよく見たのに、本当に久しぶり
子どものころは、学校帰りによく、カエルとりに夢中になった
のを思い出します。
今日だけは、童心にもどるぞ

蝉は、タイミング間違えたのか、朝から羽化開始?
まさに、自然は生命の営みの生きた教本
命の尊さや自然の大切さを肌で感じました(≧▽≦)

夏真っ盛りでも、ここは広島の県北、最高気温30℃に届きません
K君、唇真っ青
すこし、休みんさいといっても
いや、遊ぶの一点張り
寒くても、

キャンプ場で食べるアイス
最高においしいです。


一時間300円のレンタル自転車
お~い!まってくれ~

普段、バイクなれしている私は辛いです。
でも、木漏れ日で走る自転車って気持ちいい~
ただでさえ、多趣味な自分なんですが、自転車にも
目覚めそうな

散々、連れまわされた大佐殿はへとへと
すなみんもバテバテ、

午後4時
本日もヤマメのつかみ取り

前日、つかめなかったK君
今回も、ノーヘルプ
遠くで、眺めていたのですが、
違うだろ そうじゃないだろうで
やきもき!


ですが、見事にリベンジ成功
ヤマメをGET


夕食後、焚き火

真夏でも寒いくらいの大鬼谷は
焚き火は心地よい暖かさ

焚き火で焼いたヤマメは最高に美味しかった


今日最後に、花火
管理棟の前で手持ち花火のみ可能です。

みんなで、線香花火
お父さんの線香花火3秒で落下
もうちょっと、楽しませや!

と、こんな感じで2日目も終わっていきました
最終日
おはようございます


真夏なのに、涼しいというより
むしろ、寒いです。

息がしろい
もう、大鬼谷では一か月後にはストーブがいるのかな?
ってな感じです
しかし、ファミキャンの最終日の朝
この時間が一番大嫌いです。

この景色も

あの景色ももう、見納めか・・・・・・・・
楽しかった初日と2日目
この時間が永遠に続けばいいのに・・・
そう考えたら、すんげー落ち込みます
まあ、何もない日常や苦しい時期があるから
この瞬間、輝けるものであって、
まさに、人生そのものだな~って感じます
それでも、最終日

テントを撤収しても
12時のアウトまで
最後のひと時まで
遊びます

子どもが遊んでいるときに
トンボがふぅ~と停まってくれます。
トンボさん トンボさん、来年またくるからね~
「おう!こいや!ワシ死んでるけどね」
そんな、事を言ったきがします
お・し・ま・い
おはよう御座います【小豆島2日目】
今回も正月は雪中キャンプ in 大鬼谷オートキャンプ場 2025.1.3~4
どうして毎回、もう〜
うさぎの楽園・毒ガスの島【動画】 後編 in 大久野島キャンプ場 2024.4.7~8
うさぎの楽園・毒ガスの島【動画】 in 大久野島キャンプ場 2024.4.7~8
毒ガスとウサギ
今回も正月は雪中キャンプ in 大鬼谷オートキャンプ場 2025.1.3~4
どうして毎回、もう〜
うさぎの楽園・毒ガスの島【動画】 後編 in 大久野島キャンプ場 2024.4.7~8
うさぎの楽園・毒ガスの島【動画】 in 大久野島キャンプ場 2024.4.7~8
毒ガスとウサギ
この記事へのコメント
おはよう御座います!
思い出深いサイトでファミキャン。
文面からもお子さんたちの笑顔からも
素晴らしさが伝わってきました(*^^*)
未だ我が家は大鬼谷に行った事ありませんが
相当に涼しそうですね~。
9月でもストーブ要りそうですか?
思い出深いサイトでファミキャン。
文面からもお子さんたちの笑顔からも
素晴らしさが伝わってきました(*^^*)
未だ我が家は大鬼谷に行った事ありませんが
相当に涼しそうですね~。
9月でもストーブ要りそうですか?
唇が真っ青になった子供さん、久しぶりに見ました。(笑)
快適さと夢中に遊びまくった証ですね。
夏の大鬼谷、やっぱり外せませんね。
我が家にとってはここがキャンプに目覚めた場所であり、聖地でもあります。2009年に行ってから行ってません、、、って言うかファミキャン自体が無かった(笑)
初日の雨、やっぱりここは必ず雨にやられますね。我が家も降らなかったことがないです。しかし朝の気温、、、冬装備がいりますね。
おそるべしです。
快適さと夢中に遊びまくった証ですね。
夏の大鬼谷、やっぱり外せませんね。
我が家にとってはここがキャンプに目覚めた場所であり、聖地でもあります。2009年に行ってから行ってません、、、って言うかファミキャン自体が無かった(笑)
初日の雨、やっぱりここは必ず雨にやられますね。我が家も降らなかったことがないです。しかし朝の気温、、、冬装備がいりますね。
おそるべしです。
こんにちは~!
大鬼谷は呉からでも呉東広島道路~尾道三次道路が役立ちそうですね。
「与えられるgiven」ばっかりではなく、「してもらう・してくれない」でもなく「自らする」子供たち。
多趣味なすなみんさん、息子さんたちもきっとそうなるはず!
大鬼谷は呉からでも呉東広島道路~尾道三次道路が役立ちそうですね。
「与えられるgiven」ばっかりではなく、「してもらう・してくれない」でもなく「自らする」子供たち。
多趣味なすなみんさん、息子さんたちもきっとそうなるはず!
ゆうにんさん こんばんは(^_^*)
大鬼谷は、もう すなみん家の夏には欠かせないキャンプ場でこのキャンプ場内で十分に楽しめる内容がぎゅっとした感じな場所です。
特に夏では、汗を流しながら設営することもないし、遊んでいても まったくもって疲れません。スタッフも丁寧な方々ばかりですし、キャンプ場のルールも徹底しているので、かなりオススメのキャンプ場です。是非 行ってみてください(*^ω^*)
後 9月に大鬼谷に行った事はないのですが、かろうじてストーブは必要ないのではないのでは と思います
でも、朝だけは、冷えますので 厚手の上着が有れば良さそうです
大鬼谷は、もう すなみん家の夏には欠かせないキャンプ場でこのキャンプ場内で十分に楽しめる内容がぎゅっとした感じな場所です。
特に夏では、汗を流しながら設営することもないし、遊んでいても まったくもって疲れません。スタッフも丁寧な方々ばかりですし、キャンプ場のルールも徹底しているので、かなりオススメのキャンプ場です。是非 行ってみてください(*^ω^*)
後 9月に大鬼谷に行った事はないのですが、かろうじてストーブは必要ないのではないのでは と思います
でも、朝だけは、冷えますので 厚手の上着が有れば良さそうです
popy さんこんばんは(^_^*)
大鬼谷が聖地なんですか
実は 私も ファミキャンの楽しさを本格的に知った場所がこの場所なんで まさに聖地です。
去年は、備北オートビレッジへ浮気してましたが、毎年夏は 大鬼谷は外せませんし、絶対二泊以上したいところです。
二川キャンプ場でもそうですが、県北は夕立が激しい場所なんでしょうがないといえばしょうがないんでしょうが、ただ単に私が雨男なんでしょうか(笑)
あと 自分も8月で 広島県内で10℃まで、下がったのは、驚きです!(◎_◎;)
大鬼谷が聖地なんですか
実は 私も ファミキャンの楽しさを本格的に知った場所がこの場所なんで まさに聖地です。
去年は、備北オートビレッジへ浮気してましたが、毎年夏は 大鬼谷は外せませんし、絶対二泊以上したいところです。
二川キャンプ場でもそうですが、県北は夕立が激しい場所なんでしょうがないといえばしょうがないんでしょうが、ただ単に私が雨男なんでしょうか(笑)
あと 自分も8月で 広島県内で10℃まで、下がったのは、驚きです!(◎_◎;)
オッカムさん こんばんは(^_^*)
大鬼谷への道のり、呉人にとっては、無料で高速並にたどり着ける便利なキャンプ場です。ゆえに、キャンプ料金はトータル的には、おトクな感じがします。
やはり キャンプは子供達にとっては、良い勉強です。私もオッカムさんも大好きなお魚さん ! 直接触っては、大ヤケド
自分の体温と川の冷たさを知って 初めて理由を知ります。他にも、自然は考える力を養ってくれますね。
私の多趣味は好奇心が大きいところ そのため、散財も半端ないです。多趣味はあんまり似て欲しくは無いですが いろんな事に好奇心は持って欲しいです(´∀`)
大鬼谷への道のり、呉人にとっては、無料で高速並にたどり着ける便利なキャンプ場です。ゆえに、キャンプ料金はトータル的には、おトクな感じがします。
やはり キャンプは子供達にとっては、良い勉強です。私もオッカムさんも大好きなお魚さん ! 直接触っては、大ヤケド
自分の体温と川の冷たさを知って 初めて理由を知ります。他にも、自然は考える力を養ってくれますね。
私の多趣味は好奇心が大きいところ そのため、散財も半端ないです。多趣味はあんまり似て欲しくは無いですが いろんな事に好奇心は持って欲しいです(´∀`)
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。