たまには、キャンプではなく、家族旅行もいいもんだ⑦ in 和歌山・奈良 2022年 夏
大山方面からのキャンプ無事帰ってきました。
出発と同時に雨
一時は引き返そうかと思ったキャンプでしたが
非常に楽しかった。
ですが、キャンプレポの前に
旅行編のレポを終わらせないと次に進めないような気がします
それでは、前回の

ダイワロイネットホテルに到着したところからの続きです

こちらのホテル、俗に言うビジネスホテルなんですが
確か、2020年にできた。比較的、新しいホテルで
ダイワって文字が気に入って利用しました
だって、釣りメーカーのdaiwaが大好きじゃし
そして、ビジネスホテルながらも

コネクティングルームで家族でも利用しやすい環境となってます
さて、

外は、土砂降りの雷雨です
どこに行っても、雨は付きまといますね
ホテルの貸し出しピンクの傘を
4人でさして移動
ちょっぴり、恥ずかしいですけど、これもいい思い出
そして、夕食の場

駅前の通りのやまと庵に到着
こちら、奈良地産の食材やお酒が楽しめる居酒屋です
地場産の食材を提供してくれるお店は、緑の提灯が目印です
最近では、居酒屋と言えども禁煙なのが
子連れ旅行者にとっても利用しやすいようになりました。
お店の中と料理の写真は撮り忘れましたが
嫁はん、豪酒ですから、奈良の地酒をうまい・うまいと
やたら飲んでました。
キャンプ飯もいいけど
こうやって、たまには贅沢に上げ膳据え膳もいい
キャンプは楽しいけど
ごくごく、稀に
自分の楽しい事を家族に押し付けてないかと考えることが
あります
世の中、楽しいことが山のようにあります
旅行もその一つ
子どもも大きくなったし
それぞれの楽しい道を選んで行ってくれるなら
父親として、うれしい
そう言った意味では、ファミキャンも
いよいよ、終末期ではないかと考えます
さみしいけどね
次の日
旅行三日目
いよいよ、旅行も最終日
パワースポット旅行も奈良の仏陀を見ないといけません

奈良の春日野、青芝に腰をおろせば、鹿のフン♪
そう、歌ってると家族に全力で止められます
ちゃんとした、歌なのに

最近、見なくなった、せんとくん
登場当時は、気持ち悪いとか言われてたたかれたけど
最終的に人気者になって、よっかった
是非とも我が家のランタンフックとしてきていただきたいものです
そして、東大寺に到着
まんが日本史7話で予習したから
ばっちりです

東大寺南大門
思ってたより、巨大
これが、800年以上前に作られたもの
これを建てた技術と維持管理してきた努力のたまものですな
そして

東大寺大仏殿へ

これが、奈良の大仏

語彙力がないですが、一言ですごいです
高野山奥の院みたいな、聖地感はいっさいないです
その代わり、民衆のよりどころになったんでしょうね
ものすごく、ウエルカム感が漂ってきます
当時、疫病・飢饉に苦しんだ民衆のよりどころになってたのが
よくわかります。
大仏様の懐の深さを感じます

仏のうしろをとったどーって言っても
仏様はニッコリ微笑み返すのでしょうね

あっでも、嫁は鹿に後ろをとられて
微笑みを浮かべるどころか
奇声をあげてました
仏のような懐は持ち合わせてませんね
ということで、今回の旅行はここまで
恒例の夏キャンプをやめて
旅行にしたのですが、
一言でいうとよっかた
これを機に、キャンプより旅行の方が良いと言い出しかねませんから
キャンプをより楽しむプランを考えなければ
来年の夏キャンプすでに思案を巡らせております

ではでは

出発と同時に雨
一時は引き返そうかと思ったキャンプでしたが
非常に楽しかった。
ですが、キャンプレポの前に
旅行編のレポを終わらせないと次に進めないような気がします
それでは、前回の

ダイワロイネットホテルに到着したところからの続きです
↑
前回はコチラ

こちらのホテル、俗に言うビジネスホテルなんですが
確か、2020年にできた。比較的、新しいホテルで
ダイワって文字が気に入って利用しました
だって、釣りメーカーのdaiwaが大好きじゃし
そして、ビジネスホテルながらも

コネクティングルームで家族でも利用しやすい環境となってます
さて、

外は、土砂降りの雷雨です

どこに行っても、雨は付きまといますね
ホテルの貸し出しピンクの傘を
4人でさして移動

そして、夕食の場

駅前の通りのやまと庵に到着
こちら、奈良地産の食材やお酒が楽しめる居酒屋です
地場産の食材を提供してくれるお店は、緑の提灯が目印です
最近では、居酒屋と言えども禁煙なのが
子連れ旅行者にとっても利用しやすいようになりました。
お店の中と料理の写真は撮り忘れましたが
嫁はん、豪酒ですから、奈良の地酒をうまい・うまいと
やたら飲んでました。
キャンプ飯もいいけど
こうやって、たまには贅沢に上げ膳据え膳もいい
キャンプは楽しいけど
ごくごく、稀に
自分の楽しい事を家族に押し付けてないかと考えることが
あります
世の中、楽しいことが山のようにあります
旅行もその一つ
子どもも大きくなったし
それぞれの楽しい道を選んで行ってくれるなら
父親として、うれしい
そう言った意味では、ファミキャンも
いよいよ、終末期ではないかと考えます
さみしいけどね
次の日
旅行三日目
いよいよ、旅行も最終日
パワースポット旅行も奈良の仏陀を見ないといけません

奈良の春日野、青芝に腰をおろせば、鹿のフン♪
そう、歌ってると家族に全力で止められます
ちゃんとした、歌なのに


最近、見なくなった、せんとくん
登場当時は、気持ち悪いとか言われてたたかれたけど
最終的に人気者になって、よっかった

是非とも我が家のランタンフックとしてきていただきたいものです
そして、東大寺に到着
まんが日本史7話で予習したから
ばっちりです

東大寺南大門
思ってたより、巨大
これが、800年以上前に作られたもの
これを建てた技術と維持管理してきた努力のたまものですな
そして

東大寺大仏殿へ

これが、奈良の大仏

語彙力がないですが、一言ですごいです
高野山奥の院みたいな、聖地感はいっさいないです
その代わり、民衆のよりどころになったんでしょうね
ものすごく、ウエルカム感が漂ってきます

当時、疫病・飢饉に苦しんだ民衆のよりどころになってたのが
よくわかります。
大仏様の懐の深さを感じます


仏のうしろをとったどーって言っても
仏様はニッコリ微笑み返すのでしょうね

あっでも、嫁は鹿に後ろをとられて
微笑みを浮かべるどころか
奇声をあげてました
仏のような懐は持ち合わせてませんね
ということで、今回の旅行はここまで
恒例の夏キャンプをやめて
旅行にしたのですが、
一言でいうとよっかた

これを機に、キャンプより旅行の方が良いと言い出しかねませんから
キャンプをより楽しむプランを考えなければ
来年の夏キャンプすでに思案を巡らせております


ではでは

食レポ【YouTube】の動画を2件アップしました
さよなら、マリーナホップ
キャンプで食べたいお肉が売ってる新しいお店オープン
呉海自カレー・呉グルメフェスタ2024 西村キャンプ場 野営艦にしむらカレーを食べてきました
カヤックでバス釣りに挑戦
夜は、海へ。朝は、山へ。釣りのダブルヘッダー
さよなら、マリーナホップ
キャンプで食べたいお肉が売ってる新しいお店オープン
呉海自カレー・呉グルメフェスタ2024 西村キャンプ場 野営艦にしむらカレーを食べてきました
カヤックでバス釣りに挑戦
夜は、海へ。朝は、山へ。釣りのダブルヘッダー
この記事へのコメント
出遅れましたが長編レポお疲れ様でしたm(__)m
家族揃っての旅。。。
キャンプも良いですけど
時には空調の効いた部屋、ふかふかの寝床。
上げ膳据え膳の食事。
歴史や景色、温泉や名物も楽しみながら旅する。
控えめに言っても「最高じゃないですか!」
きっとお子さんたちにとっても
素晴らしい思い出になったでしょうね(*^^)v
あと、ツーリングで行かれた奥出雲町。
あそこは美味い蕎麦屋さんが多いですよね~♪
横田駅前の「あさひ亭」が個人的には大好きです。
家族揃っての旅。。。
キャンプも良いですけど
時には空調の効いた部屋、ふかふかの寝床。
上げ膳据え膳の食事。
歴史や景色、温泉や名物も楽しみながら旅する。
控えめに言っても「最高じゃないですか!」
きっとお子さんたちにとっても
素晴らしい思い出になったでしょうね(*^^)v
あと、ツーリングで行かれた奥出雲町。
あそこは美味い蕎麦屋さんが多いですよね~♪
横田駅前の「あさひ亭」が個人的には大好きです。
ゆうにんさん こんにちは( ^ω^ )
台風の大丈夫でしたか?何もなければ良いのですが?
旅行の件、コメントありがとう御座います。
いい思い出になったのは、良い事なんですが
次、キャンプと旅行どっちが良い?って聞いたら、断然、旅行と言われました。やっぱり、そうですよね。非日常を味わうなら旅行の方が上ですよね(泣)ジャンルが違うと思うのですが・・・
ツーリングの件、情報ありがとう御座います。今度、あさひ亭に行ってみます。めっさ楽しみ
台風の大丈夫でしたか?何もなければ良いのですが?
旅行の件、コメントありがとう御座います。
いい思い出になったのは、良い事なんですが
次、キャンプと旅行どっちが良い?って聞いたら、断然、旅行と言われました。やっぱり、そうですよね。非日常を味わうなら旅行の方が上ですよね(泣)ジャンルが違うと思うのですが・・・
ツーリングの件、情報ありがとう御座います。今度、あさひ亭に行ってみます。めっさ楽しみ
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。