ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 ファミキャンレポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

すなみんz plus 行き当たりキャンプ日誌

キャンプを初めて3年経つのに素人感まるだし キャンパーのキャンプ日誌です 果たして、どのように進化していくのか? よろしくおねがいします

GW×ファミ×もみの木森林公園キャンプ場 後半 5.5~7

   

皆さん、こんにちは、
すなみんZです。
水曜日か木曜日かに、あたらしい記事をお届けできると
思ってたのですが、GW中になまりきった体に四苦八苦
若い人が羨ましいなと、思える30後半
老体に鞭打って、お盆休みまで
頑張りまっしょい(^O^)/

それでは、今回も長いですが、宜しくお願いします(__)


キャンプ2日目の朝
GW×ファミ×もみの木森林公園キャンプ場 後半 5.5~7
生憎の雨

私ことすなみんZは、初心者ゆえに、解った事が一つあります。

それは、雨の日は木の下でテントを張るな‼という事


皆さんにとっては、当たり前の事だろう、と思われることなのでしょうが、
森林キャンプ+雨という経験は、初めて

木のしずくが、テントに打ち付ける音で、ホント眠れなかったえーん

ま、それはともかくGW×ファミ×もみの木森林公園キャンプ場 後半 5.5~7
この日は、暖かく、標高800m超えるキャンプ場なのにこの暖かさ、
アルパカ君を持ってくるかどうか迷ったが、もって来なくて正解ナイス

7時に家族全員、起床、私以外全員眠れたようで・・・

朝食なんですが、
一般的なファミリーキャンプでは、パンを焼いたり ホットサンドを作って、
モーニングコーヒーを楽しむのですが、
すなみんは、寝不足と前日のカープ敗退、しかも雨
トリプルパンチパンチをくらい気力なし
カップ麺で済ませちゃいました。チュッ

次男のですけ君は
GW×ファミ×もみの木森林公園キャンプ場 後半 5.5~7
ご飯に、塩かけて それを喜んで食べるという
哀れな、小学生汗
これが、一番美味いだそうです。
もう、我が家は、オサレキャンパーを目指すのは、諦めております。汗

午前中に雨はやみ
GW×ファミ×もみの木森林公園キャンプ場 後半 5.5~7
管理棟前の民族資料館にいったり、GW×ファミ×もみの木森林公園キャンプ場 後半 5.5~7
ラジコンで遊んだり
GW×ファミ×もみの木森林公園キャンプ場 後半 5.5~7
ドローン飛ばしたり

昼食はステーキだったのですが
GW×ファミ×もみの木森林公園キャンプ場 後半 5.5~7
また、ですけ君は、塩ごはんとマシュマロ
っていうか、ソレハ、夜の焚き火用に残しておいたんですけど怒

勝手に食うな~怒

お昼から、もみの木森林公園のイベントの一つ
GW×ファミ×もみの木森林公園キャンプ場 後半 5.5~7
広島サーモンの原型のニジマスのつかみ取り
GW 夏休み限定、一人、二匹までで500円で出来ちゃいます。
GW×ファミ×もみの木森林公園キャンプ場 後半 5.5~7
いかに、魚をとるか、会議中

さすが、菊丸コンビ

ですが、
GW×ファミ×もみの木森林公園キャンプ場 後半 5.5~7
すぐ、喧嘩別れ
だから、この日は、大逆転負けされるんですよ怒

阿部丸コンビしとけば、よかった怒GW×ファミ×もみの木森林公園キャンプ場 後半 5.5~7
成果の方は、2人ともマルチ安打 やったね!あはは

その後は、無料アスレチックに行ったり、公園内の湿地帯に行ったり、いろいろしたんですが、
カープが気になって、気になって、写真の一枚もとってないよ~汗

夕食は
GW×ファミ×もみの木森林公園キャンプ場 後半 5.5~7
ニジマスの塩焼き

お父さんが腕によりをかけて、開けたGW×ファミ×もみの木森林公園キャンプ場 後半 5.5~7

コストコのクラムチャウダー

他にもコストコピザとか、お惣菜とか、楽メニューばっかりだけど、
やっぱ、外ごはんは、サイコーハート

クラムチャウダーなんかは、パスタ麺を和えるとか、ご飯にかけてチーズにをかけて
焼けばもっと、おしくなんだろうなにやり

ビールのおつまみに
GW×ファミ×もみの木森林公園キャンプ場 後半 5.5~7
チーズの燻製?

こらー怒
誰が、燻製器にポテチとカールを入れたんか?怒

カールの悪影響でチーズまで、不味いじゃないか怒


GW×ファミ×もみの木森林公園キャンプ場 後半 5.5~7
時刻はおよそ8時半黄色い星

今から、キャンプの
ほ・ん・ば・んがぁ~~~~睡眠
前日の雨の打ちつける音で寝れなかったもので・・・・
寝ちゃいました。汗
GW×ファミ×もみの木森林公園キャンプ場 後半 5.5~7
(嫁はん、撮影)

後日、嫁曰く
長男のAJ君は
一人さみしく、空をみながら小枝を集めちゃ~焚き火しょーったよだってさ

ていうか、そーいう時は、起こさんかい‼怒


最終日


GW×ファミ×もみの木森林公園キャンプ場 後半 5.5~7
5時起床
前日より、寒いですね

しかし、焚き火をせずに寝てしまうとは不甲斐ないです。ハイタラ~

最終日はですね。キャンプ場近くのパン屋が
気になっていまして、そこへ行ってきました。
その名も、
GW×ファミ×もみの木森林公園キャンプ場 後半 5.5~7
自家製酵母パン こんちゃんち
GW×ファミ×もみの木森林公園キャンプ場 後半 5.5~7
店内には、ペットも連れてはいれるようで、たくさんのワンちゃんがお出迎え

大佐殿、敵前逃亡は銃殺刑ですぞパンチ


GW×ファミ×もみの木森林公園キャンプ場 後半 5.5~7
お店は、オープンスタイルで、お店の庭を眺めながら、コーヒーもいただけます。
店員さんも、親切でしたし、
ここの特徴の自家製酵母は、店員さんのお姉さんが
寝る間も惜しんで、酵母を作るとか、
それ故に、GWは、二日おきにオープンしていたのですが、
普段は日曜しか営業してないとか
GW×ファミ×もみの木森林公園キャンプ場 後半 5.5~7
少々高いのですが、味と手間を考えると 納得の品です。にんまり

こんちゃんち、また、もみの木森林公園に行く時、よらしてもらいますよハート







と、今回のキャンプはここまで、明日は仕事があるので、早めの撤収
昼過ぎには、家に無事に到着しました

今回のキャンプを終えて
もみの木森林公園キャンプ場に関しては、隣のサイトとの間隔があり、
人眼を気にならずに済んだのは良かったが、
公園の敷地内に遊ぶところが、点在していて車移動が多かったかな
大鬼谷なんかは、ほとんど同じ値段で車の移動がなく、
川遊び、ツリーアドベンチャー 自転車、等の遊びや露天風呂付でコンパクトに
できる環境でしたが、もみの木森林公園そういったコンパクトさに
欠けるのかなっという感じです、


ですが、一番問題なのは、私自身なんでしょうね。
もうちょっと、キャンプ場の特徴を事前学習し、把握し
どんなことをして楽しむか行動を計画・準備すればいい話で、
ただ単に、キャンプ場に責があるとはいえない

まぁ、それでも十分たのしかったですけどね

もみの木、次回はしっかり、予習してまたきますよ。
GW×ファミ×もみの木森林公園キャンプ場 後半 5.5~7
お・し・ま・い

最後まで、見て頂いてありがとうございました。(__)


このブログの人気記事
人生初のキャンプツーリング‼ いざ 原付の聖地へ in 見近島キャンプ場 2021 2.12~13 前編
人生初のキャンプツーリング‼ いざ 原付の聖地へ in 見近島キャンプ場 2021 2.12~13 前編

久々に来たら、すっかり変わってました in 香六ダム公園キャンプ場2020.12.12~13
久々に来たら、すっかり変わってました in 香六ダム公園キャンプ場2020.12.12~13

常連さんから、降格処分となりました in 真道山森林公園キャンプ場
常連さんから、降格処分となりました in 真道山森林公園キャンプ場

もう春ですが、そこは冬でした in 香六ダム公園キャンプ場 2021.3.13~14
もう春ですが、そこは冬でした in 香六ダム公園キャンプ場 2021.3.13~14

聖湖キャンプ場の開幕は、らくちんキャンプで‼ in 聖湖キャンプ場 2021.4.24~25
聖湖キャンプ場の開幕は、らくちんキャンプで‼ in 聖湖キャンプ場 2021.4.24~25

同じカテゴリー(キャンプレポ)の記事画像
おはよう御座います【小豆島2日目】
今回も正月は雪中キャンプ in 大鬼谷オートキャンプ場 2025.1.3~4
どうして毎回、もう〜
うさぎの楽園・毒ガスの島【動画】 後編 in 大久野島キャンプ場 2024.4.7~8
うさぎの楽園・毒ガスの島【動画】 in 大久野島キャンプ場 2024.4.7~8
毒ガスとウサギ
同じカテゴリー(キャンプレポ)の記事
 おはよう御座います【小豆島2日目】 (2025-04-19 05:38)
 今回も正月は雪中キャンプ in 大鬼谷オートキャンプ場 2025.1.3~4 (2025-01-07 21:38)
 どうして毎回、もう〜 (2024-04-30 17:36)
 うさぎの楽園・毒ガスの島【動画】 後編 in 大久野島キャンプ場 2024.4.7~8 (2024-04-26 06:01)
 うさぎの楽園・毒ガスの島【動画】 in 大久野島キャンプ場 2024.4.7~8 (2024-04-13 22:31)
 毒ガスとウサギ (2024-04-07 16:20)



この記事へのコメント
もみのき森林公園は我が家が初めて行ったキャンプ場です。その時はテントも持ってなく常設テントを借りて泊まりました。
夜は大雨、雷で会話も難しいくらいの音で怖かったのを覚えています。
何があってもすべてが楽しい思い出になりますね。

popypopy
2017年05月14日 09:21
popy さん こんばんは、

popy さん 最初のキャンプで すごい体験されたんですね。快適キャンプより、大変なキャンプの方が 思い出に残るって言うのは、私も同感です。
私には、キャンプに関する知識や道具はないけれど、お金では買えない 思い出を積み重ねている気がします。
私も、子どもが大きくなったら、あの時はああだった。こうだった。とお酒を飲みながら、ニンマリする日が来るんでしょうね。( ̄∀ ̄)

すなみんZ plusすなみんZ plus
2017年05月15日 21:40
もみの木森林公園は気になるキャンプ場ですね。ただ、今からは人が多そう(^_^;)
ニジマスのつかみ取りはとっても楽しそうです。そして、お値段もそんなに高くないのがいいですね(笑)

次男君が言いたいのは、ご飯がとっても美味しく炊けたから、塩かけただけでも旨いってことですよ( ・∀・)タブン

ねぼすけねぼすけ
2017年05月20日 18:09
ねぼすけ さん こんばんは(^_^*)

もみの木は、良いところなんですが、広くて移動に車なんで、酒が、飲めないところが残念でした。350の缶ビール2本しか飲まなかったのは、初めて

あと次男はご飯と醤油さえあれば生きていけます。( ̄∀ ̄)

すなみんZ plusすなみんZ plus
2017年05月22日 18:58
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
GW×ファミ×もみの木森林公園キャンプ場 後半 5.5~7