ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 買っちゃった♪レポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

すなみんz plus 行き当たりキャンプ日誌

キャンプを初めて3年経つのに素人感まるだし キャンパーのキャンプ日誌です 果たして、どのように進化していくのか? よろしくおねがいします

ヨコザワテッパン シーズニング+お試し焼き

   

みなさん、こんにちは

すなみんZです。

世間は連休なんですが、土曜日は出勤

日曜は風邪でダウン中です


そんな事はよそに

今回これ
ヨコザワテッパン シーズニング+お試し焼き

ヨコザワテッパン(4,480円)を買っちゃいました

コレはアングラーの横沢さんが考案し、商品化したものです。



肉を焼くだけなら、ユニセラでもいいのですが、

私個人的には肉は炭や網を利用して食べるより、鉄板派

炭焼きでは、煙りで燻す効果が良い言われる方もいますが

肉の脂の甘みを堪能出来るのは鉄板でしょうし、

ソロで楽しむにはベストな大きさ

さらに、設置や片付けなどが簡単



早速、開けてみると中身は
ヨコザワテッパン シーズニング+お試し焼き

①鉄板
②油紙
③お好みへら
④やっとこ

の4点ですが、ヘラとやっとこ は、ちゃっちーから変えた方がよさそうです

早速、シーズニング
ヨコザワテッパン シーズニング+お試し焼き
見事な色になりました。


ここまで、来てふと思った事が、、

ニトスキでも良いんじゃない?

と言うことで、急きょ 焼肉対決

ヨコザワテッパン シーズニング+お試し焼き
ヨコザワテッパン シーズニング+お試し焼き

それぞれ、最初に予熱に1分、 本焼きに4分 バーナーの摘みは変えずにやってみた

ニトスキは何の問題もなく肉焼き完了

で、テッパンは

ヨコザワテッパン シーズニング+お試し焼き
肉が鉄板にくっついてヘラでガシガシしてたら、ちょっよ分解

しかし、この やっとこ使えん 危うく肉がひっくり変えるところでした。

ヨコザワテッパン シーズニング+お試し焼き
焼き上がりは、がニトスキ、がテッパンの肉の一切れ

ニトスキの方が表面は火が通っているが、



ヨコザワテッパン シーズニング+お試し焼き

断面はがニトスキ、がテッパン

ニトスキは、赤い 焼けてないです

テッパンは、ピンク レアですが良い感じ


結果、様々な条件があったのでしょうが、勝負にならんかった。

しかし、ニトスキの方が多様性や実績があるし、

再加熱したニトスキの方も美味しかったし、

テッパンの方も美味かった。



結論

ニトスキ使うも、テッパンをつかうも


気分次第でしょう








このブログの人気記事
人生初のキャンプツーリング‼ いざ 原付の聖地へ in 見近島キャンプ場 2021 2.12~13 前編
人生初のキャンプツーリング‼ いざ 原付の聖地へ in 見近島キャンプ場 2021 2.12~13 前編

久々に来たら、すっかり変わってました in 香六ダム公園キャンプ場2020.12.12~13
久々に来たら、すっかり変わってました in 香六ダム公園キャンプ場2020.12.12~13

常連さんから、降格処分となりました in 真道山森林公園キャンプ場
常連さんから、降格処分となりました in 真道山森林公園キャンプ場

もう春ですが、そこは冬でした in 香六ダム公園キャンプ場 2021.3.13~14
もう春ですが、そこは冬でした in 香六ダム公園キャンプ場 2021.3.13~14

聖湖キャンプ場の開幕は、らくちんキャンプで‼ in 聖湖キャンプ場 2021.4.24~25
聖湖キャンプ場の開幕は、らくちんキャンプで‼ in 聖湖キャンプ場 2021.4.24~25

同じカテゴリー(お買い物)の記事画像
デュオキャンの新幕購入‼
まだ早いですが、2024年ベストバイは決定しました
これは、使える‼ ミニ・チェンソーを買いました‼
ユニクロ ヒートテック超極暖を買いました‼
これが、欲しかったんだ‼ダイソー アウトドア用フライパン
やっぱり、軽さは神‼ TOKYO CRAFTS マクライト
同じカテゴリー(お買い物)の記事
 デュオキャンの新幕購入‼ (2024-06-20 06:46)
 まだ早いですが、2024年ベストバイは決定しました (2024-06-03 06:22)
 これは、使える‼ ミニ・チェンソーを買いました‼ (2022-12-04 15:41)
 ユニクロ ヒートテック超極暖を買いました‼ (2022-11-24 15:52)
 これが、欲しかったんだ‼ダイソー アウトドア用フライパン (2022-08-21 20:15)
 やっぱり、軽さは神‼ TOKYO CRAFTS マクライト (2022-06-05 17:25)



この記事へのコメント
その結論にしびれました(笑)

ゆうにんゆうにん
2017年03月20日 21:25
どちらも使い込んでいけば独特の味がでそうですね。
熱の伝わり方などはスキレットと違うかもしれませんね。
その辺はやっぱりキャンプで検証しましょう。(笑)

popypopy
2017年03月20日 23:45
おはようございます。

超高級鉄板ですね(笑)
次回キャンプでは詳細を検証願います♪

肉うまそう(笑)

enakeienakei
2017年03月21日 07:21
まさかのそんな結論が(笑)

ちなみに僕はバーベキューの雰囲気が好きなので肉は炭で焼く派です。
真夏から真冬まで、キャンプのときは毎回バーベキューしてます(^_^;)

ねぼすけねぼすけ
2017年03月21日 14:33
ゆうにんさん、こんばんは


この結論至った、暗黒のワケは

愛しのニトスキ、キャンプの時も家での料理の時も

お前だけがいつもいっしょ、使ったあと、

脂、ぬりぬり、ご苦労さんです

でも、結果が悪かった。

お前の悪いところは、このすなみんが 汚名をかぶる

からね♡ とりあえず、

気分次第でしょ~(;´Д`)

すなみんZ plusすなみんZ plus
2017年03月21日 19:48
popyさん こんばんは、


熱伝導率ですか?やはり、その関係で焼き加減に大きな差は出てきますよね。

さらに、構造上、ニトスキは出た脂がたまる構造、

一方、テッパンは脂が流れ落ちる構造、その点の

味の違いはキャン検します(`・ω・´)ゞ

すなみんZ plusすなみんZ plus
2017年03月21日 20:02
enakeiさん、こんばんは、

肉美味そうですか?

風邪ででゼェゼェしているのに

庭で、肉焼いている変態

近所から好奇でみられる辛さで、

美味しさ半減っていうのが、現実です(;´Д`)

すなみんZ plusすなみんZ plus
2017年03月21日 20:11
ねぼすけさん、こんばんは

ねぼすけさんは、炭焼き派ですか~

確かに、焼き鳥なんかは、しっかり火を通して

炭焼きの匂いがついた方がおいしいですよね。


でも、私はレアが好きなんです。炭焼きは、レア加減が難しい

焼肉屋にいっても、「肉厚薄いぞ!何やってんの⁉焼き過ぎ!」

と、ブライト艦長なみの指揮っぷりですよ

すなみんZ plusすなみんZ plus
2017年03月21日 20:26
こんにちは〜(^o^) お邪魔します(・∀・)

色々とギアが増えて楽しまれてますね〜(^o^)

そして、散々検証した挙げ句に
最後の一言でまとめる荒技(笑)

すなみんさんのブログ見る度に僕も料理の勉強しなければ!
と、思っちゃいます。

多分思うだけで、しないんですけど(笑)

虫けら虫けら
2017年03月22日 13:17
虫けらさん こんばんは(^_^*)

いやいや まともな料理なんて今まで一度もありませんよ。素材殺しのすなみんですよ。焼くだけしか能がない。
そのための、テッパンですヽ(;▽;)ノ

すなみんZ plusすなみんZ plus
2017年03月22日 19:34
わお、私も(密かに)狙ってるテッパンだ!迷っていたので凄く助かるレポでしたm(__)m
その結論でますます迷宮入りしそうですが、またキャンプレポ聞かせて下さい!

マービーマービー
2017年03月23日 06:00
マービーさん こんばんは(^_^*)

結果はともかく、結論でよけい迷っちゃいましたか?
キャンプギアって、催眠術みたいなものですよね。苦心して買って物や使い込んで味があるものは、どんな結果でも良く感じるし そんな意味でも、気分次第はあながち、間違いではないと思うのですが、ダメですかね・・・・レポでは、やっぱ使えねーやということは、自分では、ありえませんよ。
それでも、次回は、キャンプで実戦で使って、楽しみたいと思います。(^○^)きっと、いいものですよ。(^_^*)

すなみんZ plusすなみんZ plus
2017年03月23日 19:49
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
ヨコザワテッパン シーズニング+お試し焼き