天空の湯で満喫キャンプ?その① in のとろ原キャンプ場 2023.8.27~28
おはようございます。
今日はソロキャンプレポ

天空の湯がある、のとろ原キャンプ場に行ってきました
天空という言葉は、なんと良い響き
天空の城ラピュタはもちろん
ドラクエⅤ天空の花嫁でも天空の響きはよかった~
あの頃は、ビアンカにしようか、フローラにしようか?一晩中悩んだものです
あんまり、関係ないけど
しかし、いくら天空と言って浮かれていても

片道の走行距離は220km
なんやかんやで、往復500km以上が予想されます
そこへ

ガソリンの高騰
コレでは、僕のお小遣いが天空へ召されていきます
ちなみに、一月の小遣い・一万円
スクラムの燃費が13km/ℓなので38ℓ
お金にすると6,923円 ぬぬぬ・・・大半が天空へ旅たちますな
そこで、7月・8月は封印しようと思っていた
天空のアイテム

スーパーカブ
の封印を解きました
よし、これでマスタードラゴンやラーミヤのごとく
天空へ案内してくれるはず
ですが、この日も熱中症アラートで暑く
薄着。
でも防護は抜群

天空のカブト、天空の鎧、天空の籠手を着用で防備は完璧
ちょっと、ダサいけど
第一休憩ポイントである

福富にある、お食事処 くろぼやさんへ到着
今日ここで、バイク仲間がキャンプしているとのことで寄らさせていただきました

そこで、軽く挨拶
いろいろ、世間話をさせていただき楽しかったです。
今度は是非、キャンプご一緒しましょう♪

良い景色
黄金の稲穂を見ていると
まだ、暑いけど
秋を感じさせられます
のとろ原キャンプ場に近づいてきましたが
もう、お昼
昼食を食べるところを探していましたが
たまたま、目に入った

〃わんだぶる〃というお店に入ることにしました。

このお店は、岡山の真庭市の郊外にあるお店で
ドックランを併設しているカフェで

地産のものがたべれるとのこと
なるほど、ぼくちゃんの好きなタイプだ(孤独のグルメ風)
お店は

どことなくおしゃれな雰囲気
暑いですが、川沿いなので時より
ひんやりする空気が心地よい
そして、愛犬家が目立ちますね
どうやら、愛犬ミーティングをしているみたい
天空の防具をまとった姿は、ちょっと浮いてる

ここで、森のそばセット(1,480円)を注文

ほほう、これが岡山産のお蕎麦ととり天のセット
箸も割りばしでなく、見た目爽やかでいいぞ

そばも十割そばと言うことで

つなぎが無いのでほろほろと崩れるけど
そばを食べると言うことではなく
そばを啜るとはまさにこのこと
そばつゆを空気と一緒に口の中に入れる
まさに、口の中で自然と黄金比率に達してる
香りが良い
次はとり天

ほほう、柔らかくてジューシー
火加減もちょうど良く、絶妙なタイミングであげてある
ご飯の上にバンドだせてあげると、ご飯が喜ぶ
いやはや、恐れ入った
これは、
「うまいでかんすぅぅぅぅ」に到達
とり天をたくさん食べたいくらい
今回も行き当たりキャンプ
たまたま、こんな美味しいお店とであいました
そして、カブちゃんを走らせること15分


のとろ原キャンプ場に到着

受付をすませ
よおおおおおしっ‼
キャンプをたのしむぞぉ~‼
続きます
今日はソロキャンプレポ

天空の湯がある、のとろ原キャンプ場に行ってきました
天空という言葉は、なんと良い響き

天空の城ラピュタはもちろん
ドラクエⅤ天空の花嫁でも天空の響きはよかった~
あの頃は、ビアンカにしようか、フローラにしようか?一晩中悩んだものです

あんまり、関係ないけど
しかし、いくら天空と言って浮かれていても

片道の走行距離は220km
なんやかんやで、往復500km以上が予想されます
そこへ

ガソリンの高騰
コレでは、僕のお小遣いが天空へ召されていきます

ちなみに、一月の小遣い・一万円
スクラムの燃費が13km/ℓなので38ℓ
お金にすると6,923円 ぬぬぬ・・・大半が天空へ旅たちますな

そこで、7月・8月は封印しようと思っていた
天空のアイテム

スーパーカブ

よし、これでマスタードラゴンやラーミヤのごとく
天空へ案内してくれるはず

ですが、この日も熱中症アラートで暑く
薄着。
でも防護は抜群

天空のカブト、天空の鎧、天空の籠手を着用で防備は完璧
ちょっと、ダサいけど
第一休憩ポイントである

福富にある、お食事処 くろぼやさんへ到着
今日ここで、バイク仲間がキャンプしているとのことで寄らさせていただきました

そこで、軽く挨拶

いろいろ、世間話をさせていただき楽しかったです。
今度は是非、キャンプご一緒しましょう♪


良い景色
黄金の稲穂を見ていると
まだ、暑いけど
秋を感じさせられます

のとろ原キャンプ場に近づいてきましたが
もう、お昼
昼食を食べるところを探していましたが
たまたま、目に入った

〃わんだぶる〃というお店に入ることにしました。

このお店は、岡山の真庭市の郊外にあるお店で
ドックランを併設しているカフェで

地産のものがたべれるとのこと
なるほど、ぼくちゃんの好きなタイプだ(孤独のグルメ風)

お店は

どことなくおしゃれな雰囲気
暑いですが、川沿いなので時より
ひんやりする空気が心地よい
そして、愛犬家が目立ちますね
どうやら、愛犬ミーティングをしているみたい
天空の防具をまとった姿は、ちょっと浮いてる


ここで、森のそばセット(1,480円)を注文

ほほう、これが岡山産のお蕎麦ととり天のセット
箸も割りばしでなく、見た目爽やかでいいぞ


そばも十割そばと言うことで


つなぎが無いのでほろほろと崩れるけど
そばを食べると言うことではなく
そばを啜るとはまさにこのこと
そばつゆを空気と一緒に口の中に入れる
まさに、口の中で自然と黄金比率に達してる
香りが良い

次はとり天

ほほう、柔らかくてジューシー
火加減もちょうど良く、絶妙なタイミングであげてある
ご飯の上にバンドだせてあげると、ご飯が喜ぶ
いやはや、恐れ入った

これは、
「うまいでかんすぅぅぅぅ」に到達
とり天をたくさん食べたいくらい
今回も行き当たりキャンプ
たまたま、こんな美味しいお店とであいました

そして、カブちゃんを走らせること15分


のとろ原キャンプ場に到着

受付をすませ
よおおおおおしっ‼
キャンプをたのしむぞぉ~‼
続きます

今回も正月は雪中キャンプ in 大鬼谷オートキャンプ場 2025.1.3~4
どうして毎回、もう〜
うさぎの楽園・毒ガスの島【動画】 後編 in 大久野島キャンプ場 2024.4.7~8
うさぎの楽園・毒ガスの島【動画】 in 大久野島キャンプ場 2024.4.7~8
毒ガスとウサギ
見近島キャンプレポ 動画編のラストをアップしました
どうして毎回、もう〜
うさぎの楽園・毒ガスの島【動画】 後編 in 大久野島キャンプ場 2024.4.7~8
うさぎの楽園・毒ガスの島【動画】 in 大久野島キャンプ場 2024.4.7~8
毒ガスとウサギ
見近島キャンプレポ 動画編のラストをアップしました
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。