ミシェランガイドに選ばれし、ラーメンはその通り、絶品でした‼
おはようございます!
すなみんです。
さて、今回はシリーズと化している『麺の道』です
で、今回のラーメンは
ミシェランガイド岡山2021に選ばれたお店

「豚平」です
【場所】 岡山県津山市院庄 1051‐3
【定休日】 毎週木曜
【営業時間】11:00~14:00
ミシェランガイドに掲載されているとは、いえ
詳しくは、ミシェランプレートというランクになります
砕けて言うと、ミシェランガイドでは
☆はあげれないけど、それに準ずるお店と言う事になります
だから、美味しいお店になることは
間違いないと言う事
ここまで、バイクで呉から4時間
わざわざ、かけて来ました
到着は、12時過ぎ

さすが、人気のラーメン店
20人くらい並んでます
これは、もう
確定でいいでしょう
間違いなく、うまいと
ただ、
店主と女性従業員2人の小さなお店
ものすごく、回転率は悪いです
食べに、行くのは
平日をおススメします(木曜は定休日)
待つ事、1時間
ようやく、呼ばれました
店内はカウンターのみ

厨房がよく見えるL字型のカウンター席です
全ての客席が埋まると14~15名といったところか
ただ、人気店なのに店主を合わせて2名しかいないので
回転率は悪いです
メニューは

ラーメン700円 餃子450円と
この物価高、
良心的なお値段です
あと、豚平ラーメン850円があるのですが
どうやら、数量限定で
もうないとの事で、残念です
オープン前に並ばなきゃだめみたい
店主も接客態度も女性に声をかけるように柔らかく
とても丁寧

ラーメン 餃子が来る前に
この壺は味編の調味料だとか
この小壺は自家製辣油だとか
丁寧に説明してくれ、
お客さん一人ひとりにネギは苦手か?
こまめに気遣ってくれます
まだか、まだかと待つ間に

見せてもらおうか、
ミシェランガイドに選ばれし、美味しさとやらを
で、できるぞ‼
この店主‼
この店主、動きに全く無駄がない
それどころか、ラーメンの調理、接客 片付け
一挙にやってる
見ていて、気持ちの良い
いよいよ
ラーメン到着

おお‼これが、ミシェランプレートのラーメン
見るからに手も込んでいて
コスパ(700円)は間違いなくよい
それもそのはず

チャーシューもこのゴツさで
海苔が入りーの ネギはてんこ盛りーの
コスパの面では
前回の
中華そば 〇(まる)に匹敵、それ以上だ
麺は

中太のストレート麺
それでは、いただきます
うまいでかんすぅぅぅぅっ‼
スープは豚骨
濃いけど、全く臭みがなく
ごくごく飲める
そして、麺も物足りさもなく
かと言って
ツルツル入る程よい固さと満足感
この豚骨スープとの相性は抜群だ
ほどなくして

餃子も到着
この餃子(450円)も美味
口の中に
少し、酸味の効いたタレ
そして、ピりとしているが丁度良い辛さと旨味が聞いた豚平自家製辣油
羽のある餃子の食感 肉汁の三位一体が本当にうまい
味変に

壺の調味料を入れたけど、それはしない方が、良い
それだけ、スープにも満足できると言う事
スープまで飲み干したかったのだが、痛風ゆえに
断腸の思いで、スープはお残し
ここまでで、大変満足だが
店主
食べ終わる頃を見計らって

お客さん、一人ひとりにレモンティーを
ラーメン屋でレモンティーなど
聞いたことがない
ただ、飲んでみると
さわやかな、レモンティーがさわやかさを残してくれるだけではなく
豚骨に染まった舌も洗浄してくれて
リフレッシュ
お客さんを気持ちよく外へ送り出してくれる
店主、お見事です
満足なラーメンを提供してくれるだけでなく
着地点も考えてくれるサービスは
着地も完璧な体操みたいな素晴らしいフィニッシュです
わざわざ、広島・呉市から来た甲斐がありました
最後に
11時~14時までの短い営業時間で列に並ばなくてはいけなくても

豚平のラーメンの自販機がお店の外にあって
冷凍でご家庭でも楽しめるのは嬉しいサービスです
でも、やはり
実際行って、食べてみる方が
絶対、おススメです
お・し・ま・い
すなみんです。
さて、今回はシリーズと化している『麺の道』です
で、今回のラーメンは
ミシェランガイド岡山2021に選ばれたお店

「豚平」です
【場所】 岡山県津山市院庄 1051‐3
【定休日】 毎週木曜
【営業時間】11:00~14:00
ミシェランガイドに掲載されているとは、いえ
詳しくは、ミシェランプレートというランクになります
砕けて言うと、ミシェランガイドでは
☆はあげれないけど、それに準ずるお店と言う事になります
だから、美味しいお店になることは
間違いないと言う事

ここまで、バイクで呉から4時間
わざわざ、かけて来ました
到着は、12時過ぎ

さすが、人気のラーメン店
20人くらい並んでます

これは、もう
確定でいいでしょう
間違いなく、うまいと
ただ、
店主と女性従業員2人の小さなお店
ものすごく、回転率は悪いです
食べに、行くのは
平日をおススメします(木曜は定休日)
待つ事、1時間
ようやく、呼ばれました
店内はカウンターのみ

厨房がよく見えるL字型のカウンター席です
全ての客席が埋まると14~15名といったところか
ただ、人気店なのに店主を合わせて2名しかいないので
回転率は悪いです
メニューは

ラーメン700円 餃子450円と
この物価高、
良心的なお値段です
あと、豚平ラーメン850円があるのですが
どうやら、数量限定で
もうないとの事で、残念です
オープン前に並ばなきゃだめみたい

店主も接客態度も女性に声をかけるように柔らかく
とても丁寧

ラーメン 餃子が来る前に
この壺は味編の調味料だとか
この小壺は自家製辣油だとか
丁寧に説明してくれ、
お客さん一人ひとりにネギは苦手か?
こまめに気遣ってくれます

まだか、まだかと待つ間に

見せてもらおうか、
ミシェランガイドに選ばれし、美味しさとやらを
で、できるぞ‼
この店主‼
この店主、動きに全く無駄がない
それどころか、ラーメンの調理、接客 片付け
一挙にやってる
見ていて、気持ちの良い
いよいよ
ラーメン到着

おお‼これが、ミシェランプレートのラーメン
見るからに手も込んでいて
コスパ(700円)は間違いなくよい
それもそのはず

チャーシューもこのゴツさで
海苔が入りーの ネギはてんこ盛りーの
コスパの面では
前回の
中華そば 〇(まる)に匹敵、それ以上だ
麺は

中太のストレート麺
それでは、いただきます
うまいでかんすぅぅぅぅっ‼
スープは豚骨
濃いけど、全く臭みがなく
ごくごく飲める
そして、麺も物足りさもなく
かと言って
ツルツル入る程よい固さと満足感
この豚骨スープとの相性は抜群だ
ほどなくして

餃子も到着
この餃子(450円)も美味
口の中に
少し、酸味の効いたタレ
そして、ピりとしているが丁度良い辛さと旨味が聞いた豚平自家製辣油
羽のある餃子の食感 肉汁の三位一体が本当にうまい
味変に

壺の調味料を入れたけど、それはしない方が、良い
それだけ、スープにも満足できると言う事
スープまで飲み干したかったのだが、痛風ゆえに
断腸の思いで、スープはお残し
ここまでで、大変満足だが
店主
食べ終わる頃を見計らって

お客さん、一人ひとりにレモンティーを
ラーメン屋でレモンティーなど
聞いたことがない

ただ、飲んでみると
さわやかな、レモンティーがさわやかさを残してくれるだけではなく
豚骨に染まった舌も洗浄してくれて
リフレッシュ
お客さんを気持ちよく外へ送り出してくれる
店主、お見事です
満足なラーメンを提供してくれるだけでなく
着地点も考えてくれるサービスは
着地も完璧な体操みたいな素晴らしいフィニッシュです

わざわざ、広島・呉市から来た甲斐がありました
最後に
11時~14時までの短い営業時間で列に並ばなくてはいけなくても

豚平のラーメンの自販機がお店の外にあって
冷凍でご家庭でも楽しめるのは嬉しいサービスです
でも、やはり
実際行って、食べてみる方が
絶対、おススメです
お・し・ま・い
【麺の道シリーズ】絶品!!シウマイ 中華そば そのだ
麺の道シリーズ⑭ 「麺屋愛 0028」さん
麺の道シリーズ 「極太麺 ラーメン 幸一郎」
二郎系インスパイア らーめん もりかわ さん
かき揚げ爆盛りで、何コレ珍百景で紹介された 「うどん じろう」さん
大盛りで有名な そば処 くれ竹さん
麺の道シリーズ⑭ 「麺屋愛 0028」さん
麺の道シリーズ 「極太麺 ラーメン 幸一郎」
二郎系インスパイア らーめん もりかわ さん
かき揚げ爆盛りで、何コレ珍百景で紹介された 「うどん じろう」さん
大盛りで有名な そば処 くれ竹さん
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。