温泉無いけど、そこに四季はありました in 矢野温泉公園 四季の里キャンプ場 2020.10.31~1
お久しぶりです。
すなみんzです。
最近ですね
とある学校に通っていて
やっとこさ、卒業したわけですよ
ホント、40超えたおっさんが
学校に行っても
もの覚えは悪いし
体は動かないし
ほんと、全集中したいがために
ブログはお休みしていたわけです
もちろん、そんな中
鮮度は落ちますが
キャンプに行ってきました
今回の場所は


矢野温泉公園 四季の里
もう、名前を聞く限り
なんだか、紅葉はあるっぽい?
感じがします。
あ、それと
今回もハードスケージュール
学校→夜勤→キャンプ
30時間以上、寝ないでのキャンプです。
コーラさえあれば、寝ないでもOKな
変な男です
家族の安全を守るため、真似はしてはいけませんよ
到着は13時30分
道中は、道の駅に寄ったりし
楽しんでの到着ですが
今回は割愛させて頂きます。
サイトは1番サイト

予約時に
マダムに紅葉シーズンだから、いちばん良いサイトとお願いしたのですが
どうやら、1番・が・良いサイトになったようです
まっ、管理人さんをはじめ、みんな良いひとなんで
オールOK‼

ちなみに

この日はとんチャンさんも来られていたそうで
とんチャンさんとは、面識があるのに
こんな近くにいても気が付かないとは(。-`ω-)
こんどチャンスがあったら、声掛けさせていただきますねm(_ _)m
この一番サイトに
今回も家族4人+ワンなのに

3人用2ルームテントの
カマボコテントミニ
決して、大型2ルーム幕が無いと言うわけではないです
はっきり、言ってデカい幕はメンドクサイし
映えをまったく、気にしないすなみんにとっては
3人用テントでも家族4人接近して楽しめるし
暖が取りやすいし
荷物が限定されるからサクッと帰れる
小っちゃい事は良い事だねと考えるのは
自分だけでしょうか?
このオートキャンプ場


炊事場 かまど 電源がそろって
3780円は、まずまず安い方です
設営後、早速
公園内の四季を探します



普段、僕は花より団子派なんですが
ケチがつけれないくらい、素晴らしい紅葉です。
キャンプ場の奥にすすんでいきますと

天然記念物「久井・矢野の岩海」があります


素晴らしいジブリのような景観です
岩海の近くにフリーキャンプ場(1080円)があるのですが


コチラの方が景観が良いですね。
フリーサイトは玄人ぽい方々が多くて
ファミリーから、玄人の方々まで楽しめる
素晴らしいキャンプ場です
場所は移動しまして
今度は公園内の
かかし祭り会場に移動しました

キャンプ場から徒歩10分の場所にあります
コロナ渦からでしょうか?
それ系のかかしが今年は多いい様です

地域の小学生が作った、かかし、でしょうか?
なかなか、かわいらしい ねずこのかかしです。
ちなみにオジサンいまだに、ねずこの漢字が覚えれません

土下座を強要させられる、迫力あるシーン
今年を象徴させられるようなかかしが面白い

どうやら、けい君
コロナにストレスが溜まっているわけでは無くて
勉強しろ‼というお父さんにストレスが溜まってるそうです
サイトに戻ると日も山間なので、すっかり暮れて

肌寒い
少し早いですが、夕食の準備です
今回はゆめタウンで見つけた


メスティンの為に作られたような缶詰
国分のチキンパエリアの素を使ってみます。
お財布的には少し高いような気がしますが

出来上がる前に

最近、健康志向で安いビールで乾杯
さすがに、35時間寝てないから、
アルコールはクラッときます
そうこうしてたら、出来上がりました
パエリア

美味かったら、うまいって言います。
不味かったら、不味いって言いません
以上‼
そんな感じでお腹いっぱい

すっかり、日が暮れて
良い時間帯になりました

誰かから聞いたのか、ブルームーンだそうで
間違えてたら、ごめんなさい。
月よがきれいです

焚き火の季節になりました

煙が目にしみるそうで

こうすれば、良いそうで
そんなものなのか?と父は思います
その後は、すなみんは稼働限界を迎えました
焚き火の火の始末を嫁はんにお願いして
ごめんなさい。

それでは、お休みなさい


おはようございます!
2日前には、雨予報に変わって
また、くまりん★さんに言われると予想していたのですが
それと打って変わって、素晴らしい天気です
どうよ、くまりん★さん‼
ほっとカーペットのおかげで、4人家族ながら
シュラフ2枚しか出さずに済んだので
片付けもラクチン
その後、朝食でカップラーメンを食べて
乾燥できなくても、ミニマムキャンプだから
サクッと撤収
小さい幕だから、家でも乾燥できるからね
時間を有効にできて
時間も体も余裕ができた素晴らしいキャンプとなりました
キャンプ場でよく子どもを怒ってる
お父さん お母さん
簡単にキャンプする事は悪い事では無いよ

うん、今回も家族でフュージョン
できたな
今回もサイコーでした
おしまい
おまけ
帰りにせらワイナリーにいきました




今年は、特に世羅町にはお世話になってます
世羅特産の名物はめっさうまいでがんすぅ~
お・し・ま・い

すなみんzです。

最近ですね
とある学校に通っていて
やっとこさ、卒業したわけですよ

ホント、40超えたおっさんが
学校に行っても
もの覚えは悪いし

体は動かないし

ほんと、全集中したいがために
ブログはお休みしていたわけです

もちろん、そんな中
鮮度は落ちますが

キャンプに行ってきました

今回の場所は


矢野温泉公園 四季の里
もう、名前を聞く限り
なんだか、紅葉はあるっぽい?
感じがします。
あ、それと
今回もハードスケージュール
学校→夜勤→キャンプ
30時間以上、寝ないでのキャンプです。
コーラさえあれば、寝ないでもOKな
変な男です

家族の安全を守るため、真似はしてはいけませんよ

到着は13時30分
道中は、道の駅に寄ったりし
楽しんでの到着ですが
今回は割愛させて頂きます。
サイトは1番サイト

予約時に
マダムに紅葉シーズンだから、いちばん良いサイトとお願いしたのですが
どうやら、1番・が・良いサイトになったようです

まっ、管理人さんをはじめ、みんな良いひとなんで
オールOK‼


ちなみに

この日はとんチャンさんも来られていたそうで
とんチャンさんとは、面識があるのに
こんな近くにいても気が付かないとは(。-`ω-)
こんどチャンスがあったら、声掛けさせていただきますねm(_ _)m
この一番サイトに
今回も家族4人+ワンなのに

3人用2ルームテントの
カマボコテントミニ
決して、大型2ルーム幕が無いと言うわけではないです
映えをまったく、気にしないすなみんにとっては
3人用テントでも家族4人接近して楽しめるし
暖が取りやすいし
荷物が限定されるからサクッと帰れる
小っちゃい事は良い事だねと考えるのは
自分だけでしょうか?
このオートキャンプ場


炊事場 かまど 電源がそろって
3780円は、まずまず安い方です
設営後、早速
公園内の四季を探します



普段、僕は花より団子派なんですが
ケチがつけれないくらい、素晴らしい紅葉です。

キャンプ場の奥にすすんでいきますと

天然記念物「久井・矢野の岩海」があります


素晴らしいジブリのような景観です

岩海の近くにフリーキャンプ場(1080円)があるのですが


コチラの方が景観が良いですね。
フリーサイトは玄人ぽい方々が多くて
ファミリーから、玄人の方々まで楽しめる
素晴らしいキャンプ場です
場所は移動しまして
今度は公園内の
かかし祭り会場に移動しました

キャンプ場から徒歩10分の場所にあります

コロナ渦からでしょうか?
それ系のかかしが今年は多いい様です

地域の小学生が作った、かかし、でしょうか?
なかなか、かわいらしい ねずこのかかしです。

ちなみにオジサンいまだに、ねずこの漢字が覚えれません

土下座を強要させられる、迫力あるシーン
今年を象徴させられるようなかかしが面白い


どうやら、けい君
コロナにストレスが溜まっているわけでは無くて
勉強しろ‼というお父さんにストレスが溜まってるそうです

サイトに戻ると日も山間なので、すっかり暮れて

肌寒い

少し早いですが、夕食の準備です
今回はゆめタウンで見つけた


メスティンの為に作られたような缶詰
国分のチキンパエリアの素を使ってみます。
お財布的には少し高いような気がしますが


出来上がる前に

最近、健康志向で安いビールで乾杯

さすがに、35時間寝てないから、
アルコールはクラッときます

そうこうしてたら、出来上がりました
パエリア

美味かったら、うまいって言います。
不味かったら、不味いって言いません
以上‼
そんな感じでお腹いっぱい


すっかり、日が暮れて
良い時間帯になりました

誰かから聞いたのか、ブルームーンだそうで
間違えてたら、ごめんなさい。
月よがきれいです

焚き火の季節になりました

煙が目にしみるそうで

こうすれば、良いそうで
そんなものなのか?と父は思います
その後は、すなみんは稼働限界を迎えました

焚き火の火の始末を嫁はんにお願いして
ごめんなさい。


それでは、お休みなさい



おはようございます!
2日前には、雨予報に変わって
また、くまりん★さんに言われると予想していたのですが
それと打って変わって、素晴らしい天気です
どうよ、くまりん★さん‼
ほっとカーペットのおかげで、4人家族ながら
シュラフ2枚しか出さずに済んだので
片付けもラクチン

その後、朝食でカップラーメンを食べて
乾燥できなくても、ミニマムキャンプだから
サクッと撤収
小さい幕だから、家でも乾燥できるからね
時間を有効にできて
時間も体も余裕ができた素晴らしいキャンプとなりました

キャンプ場でよく子どもを怒ってる
お父さん お母さん
簡単にキャンプする事は悪い事では無いよ


うん、今回も家族でフュージョン


今回もサイコーでした
おしまい

おまけ
帰りにせらワイナリーにいきました




今年は、特に世羅町にはお世話になってます
世羅特産の名物はめっさうまいでがんすぅ~
お・し・ま・い
今回も正月は雪中キャンプ in 大鬼谷オートキャンプ場 2025.1.3~4
どうして毎回、もう〜
うさぎの楽園・毒ガスの島【動画】 後編 in 大久野島キャンプ場 2024.4.7~8
うさぎの楽園・毒ガスの島【動画】 in 大久野島キャンプ場 2024.4.7~8
毒ガスとウサギ
見近島キャンプレポ 動画編のラストをアップしました
どうして毎回、もう〜
うさぎの楽園・毒ガスの島【動画】 後編 in 大久野島キャンプ場 2024.4.7~8
うさぎの楽園・毒ガスの島【動画】 in 大久野島キャンプ場 2024.4.7~8
毒ガスとウサギ
見近島キャンプレポ 動画編のラストをアップしました
この記事へのコメント
何かは知りませんが、卒業おめでとうございます!
(*ノ゚Д゚)八(*゚Д゚*)八(゚Д゚*)ノィェーィ!(笑)
さあ、新しい世界の沼にハマるが良い(。-∀-)
さて、紅葉キャンプ。
タイミングバッチリですな!
コレで雨でも降れば、それはまた風情のある紅葉が見れたのに残念(笑)
晴れたのは、晴れ男のわたくしが出撃してたからですよ( ̄^ ̄)
さて、次回は新スタイルのキャンプですかね?(。-∀-)(笑)
(*ノ゚Д゚)八(*゚Д゚*)八(゚Д゚*)ノィェーィ!(笑)
さあ、新しい世界の沼にハマるが良い(。-∀-)
さて、紅葉キャンプ。
タイミングバッチリですな!
コレで雨でも降れば、それはまた風情のある紅葉が見れたのに残念(笑)
晴れたのは、晴れ男のわたくしが出撃してたからですよ( ̄^ ̄)
さて、次回は新スタイルのキャンプですかね?(。-∀-)(笑)
新しい型の会得、お疲れ様でした。
全集中の修行を乗り越えると、楽しいファミキャンがあるわけですね。
大人も子供もストレスを感じる時代、こう言う時間が特別だったりします。
我が家も以前利用したことのあるキャンプ場ですが、温泉が良かったんですけどね〜
全集中の修行を乗り越えると、楽しいファミキャンがあるわけですね。
大人も子供もストレスを感じる時代、こう言う時間が特別だったりします。
我が家も以前利用したことのあるキャンプ場ですが、温泉が良かったんですけどね〜
おはよう御座います!
素晴らしいファミキャンですね!(^^)!
すなみんさんのタフネスさには驚かされますが(笑)
1泊だからサクッと。空いた時間はのんびり。。。
慌ただしいキャンプは疲れますしね~
矢野温泉、温泉が復活すれば完璧なんですけど
やっぱり良いキャンプ場ですね!
素晴らしいファミキャンですね!(^^)!
すなみんさんのタフネスさには驚かされますが(笑)
1泊だからサクッと。空いた時間はのんびり。。。
慌ただしいキャンプは疲れますしね~
矢野温泉、温泉が復活すれば完璧なんですけど
やっぱり良いキャンプ場ですね!
くまりん★さん
くまりん★さんにも、新しいキャンプスタイルができる資格があるはず ご一緒をお願いしますよ。野営 野営しまくりますよ。
天気は、勘違いしないでいただこう
学校も雨男も卒業したまでです。
くまりん★さんにも、新しいキャンプスタイルができる資格があるはず ご一緒をお願いしますよ。野営 野営しまくりますよ。
天気は、勘違いしないでいただこう
学校も雨男も卒業したまでです。
popy さんこんばんは。
新しい型は、ええのですが。キャンプの後
えらい疲労の嵐でした。やっぱ、途中の呼吸法を変えたら、体が動かなくなるって本当ですね。(笑)
矢野温泉 まだのぼりがあったりして、やってる雰囲気があったのですが、残念です
温泉さえ有れば 県内ではベスト5に入るキャンプ場なのですが
新しい型は、ええのですが。キャンプの後
えらい疲労の嵐でした。やっぱ、途中の呼吸法を変えたら、体が動かなくなるって本当ですね。(笑)
矢野温泉 まだのぼりがあったりして、やってる雰囲気があったのですが、残念です
温泉さえ有れば 県内ではベスト5に入るキャンプ場なのですが
ゆうにんさん おはよう御座います
最近ですね。自慢の道具を揃えるより、サクッとキャンプする方向へ向いてる様な気がします。オサレとは逆方向ですね。まっどっちにしろ楽しむのが一番ですね。
タフですか?HEN★TAIじゃないですか?自分で言うのもなんですが?
今回ファミキャンですが、ソロでも利用したい素晴らしいキャンプ場でした( ^ω^ )
最近ですね。自慢の道具を揃えるより、サクッとキャンプする方向へ向いてる様な気がします。オサレとは逆方向ですね。まっどっちにしろ楽しむのが一番ですね。
タフですか?HEN★TAIじゃないですか?自分で言うのもなんですが?
今回ファミキャンですが、ソロでも利用したい素晴らしいキャンプ場でした( ^ω^ )
設備もそろってリーズナブル。ファミキャンには良いキャンプ場ですね、矢野温泉公園。
ドライブ兼ねて秋の行楽シーズンには(寝不足無ければ)距離感も良いですね。
ウチでは肌寒くなるこの時期からは、カマボコミニがテント選定のトップバッターになります。さすがに、家族4人+ワンちゃんとなると、その状況お察しします(笑)
でも、「くっつきもっつき」の「おしくらまんじゅう」で暖を得るには逆に良いですよね。
ドライブ兼ねて秋の行楽シーズンには(寝不足無ければ)距離感も良いですね。
ウチでは肌寒くなるこの時期からは、カマボコミニがテント選定のトップバッターになります。さすがに、家族4人+ワンちゃんとなると、その状況お察しします(笑)
でも、「くっつきもっつき」の「おしくらまんじゅう」で暖を得るには逆に良いですよね。
おはようございます!
まずは免許皆伝おめでとうございます!
これでいよいよ野望を達成させる事が出来ますね!
まさに…
「お主も悪よのぉー!」(笑)
テントがデカイと建てるの面倒は同じです!
なのでツールームが欲しいですが手が出ません…
あのカカシはキャンプ場に有ったら夜にトイレにいけません
まずは免許皆伝おめでとうございます!
これでいよいよ野望を達成させる事が出来ますね!
まさに…
「お主も悪よのぉー!」(笑)
テントがデカイと建てるの面倒は同じです!
なのでツールームが欲しいですが手が出ません…
あのカカシはキャンプ場に有ったら夜にトイレにいけません
なおぱぱ さん こんばんは
なかなか、秋を感じさせられる良いキャンプ場でした。ファミリーでもソロでも大満足なキャンプ場ですね。
一応、ランドロックの大きな幕はあるのですが、カマボコテントミニが好きで狭いと思えどもチョイスしてしまいますね。
家もちっちゃい方が良いし、車もちっちゃい方が良いと感じるのは自分だけでしょうか(笑)
なかなか、秋を感じさせられる良いキャンプ場でした。ファミリーでもソロでも大満足なキャンプ場ですね。
一応、ランドロックの大きな幕はあるのですが、カマボコテントミニが好きで狭いと思えどもチョイスしてしまいますね。
家もちっちゃい方が良いし、車もちっちゃい方が良いと感じるのは自分だけでしょうか(笑)
ぱーちゃんさん こんばんは
ありがとうございます。
いよいよ、発動ですね。準備はかかりますが、
でかい幕は、確かに快適にできる空間ができるから、良い事もありますが、小さいからこそ、不便であるからこそ、楽しむ点はいくつもあると思います。道具を持っていくのに限りがある場合、何を持っていくべきなのか?楽しむ事ができますからね♪
必ず2ルームは必要と考えなくとも良い様な気がしますが。
カカシですか?大丈夫!土下座させられるだけです。(笑)
ありがとうございます。
いよいよ、発動ですね。準備はかかりますが、
でかい幕は、確かに快適にできる空間ができるから、良い事もありますが、小さいからこそ、不便であるからこそ、楽しむ点はいくつもあると思います。道具を持っていくのに限りがある場合、何を持っていくべきなのか?楽しむ事ができますからね♪
必ず2ルームは必要と考えなくとも良い様な気がしますが。
カカシですか?大丈夫!土下座させられるだけです。(笑)
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。