ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 ファミキャンレポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

すなみんz plus 行き当たりキャンプ日誌

キャンプを初めて3年経つのに素人感まるだし キャンパーのキャンプ日誌です 果たして、どのように進化していくのか? よろしくおねがいします

ここまで来たんだ。お願い、晴れて‼ in ふもとっぱらキャンプ場 2019.10.20~21

   

さてはて、なにからレポしていいものやら・・・・
非常に悩んでいる すなみんzです


というものの、
夜勤明けで
広島から静岡までの長距離
我が家の愛車は軽自動車

キャンプ好きなんですが、
キャンプに車を合わる事を選ばず
自分のライフスタイルに車を選んでいるわけで
そこは、キャンプ人生で超えてはならないところなのです。
(本当はハイエース級の車は欲しいのよ)タラ~

積載能力が乏しい軽自動車

防寒対策で増える荷物を裏腹に
安全と家族が耐えれるよう居住性の確保で
様々な問題と課題があったわけですよ

そこまで、レポしようと思ったら
10話刻み・・・・

正直、〇〇くさい・・・あっかんべー


てな事で
ここまで来たんだ。お願い、晴れて‼ in ふもとっぱらキャンプ場 2019.10.20~21
到着からですね汗

仮眠をしたり、サービスエリアで楽しんだりして
広島(呉)を16時に出発して到着が翌日10時です。車
ながかった・・・・


到着後は、
ここまで来たんだ。お願い、晴れて‼ in ふもとっぱらキャンプ場 2019.10.20~21
車の列

ドライブスルーにて受付って
新鮮な感じ


ここまで来たんだ。お願い、晴れて‼ in ふもとっぱらキャンプ場 2019.10.20~21

かなり広い高原にうっとり、ハート

前日の雨でぬかるみが多く
危うくFRの我が愛車はスタックしかけます

さすがに、ここに来てまでJAFは呼びたくない

幕を張る場所が限られますけど
ここまで来たんだ。お願い、晴れて‼ in ふもとっぱらキャンプ場 2019.10.20~21
ほんのちょっぴり、斜めの水はけのよい場所に
今回もカマボコテントミニを設営

今回も、ポールが折れないかどうか
ドキドキでしたけど、そこは何とか大丈夫でしたOK

この幕は3人用なんですが、
キャンプギアのチョイスを間違えなければ

事足りる大きさ

なんですが、厳選しすぎて調理器具を忘れる始末
気が付いたのが、高速道 広島・岡山県境付近

さすがに取りに帰る事も出来ず

倉敷のダイソーで
ここまで来たんだ。お願い、晴れて‼ in ふもとっぱらキャンプ場 2019.10.20~21

フライパン(300円)と片手鍋(200円税抜)を調達

夜勤明けでウトウトしてる中
慌てて、出発しましたから、こんなもんですへへん


それにしても、
ここまで来たんだ。お願い、晴れて‼ in ふもとっぱらキャンプ場 2019.10.20~21
ここまで来たんだ。お願い、晴れて‼ in ふもとっぱらキャンプ場 2019.10.20~21
ここまで来たんだ。お願い、晴れて‼ in ふもとっぱらキャンプ場 2019.10.20~21
ここまで来たんだ。お願い、晴れて‼ in ふもとっぱらキャンプ場 2019.10.20~21

こんな分厚い雲のなか、富士山
本当にみえるのでしょか?

天気予報は雨予報でないものの
キャンプ当日と次の日もすべて曇りの予報

さらに、台風及び温帯低気圧が接近中という事もあって
明日に関しては悪化の一途ダウン

ここまで来たんだ。お願い、晴れて‼ in ふもとっぱらキャンプ場 2019.10.20~21
富士山背景に牛乳一気飲みしようなと
いったものの その夢は叶えられず

ここまで、来て
無念の気持ちが半端ないです。えーん


それでも、折角のキャンプ
気を取り直してまいります。


ここまで来たんだ。お願い、晴れて‼ in ふもとっぱらキャンプ場 2019.10.20~21
やっぱり、ここにきたら、食べたい
富士宮やきそば黄色い星

高速降りてすぐのマックスバリューで買いました

これをダイソーのフライパンで炒めて
ここまで来たんだ。お願い、晴れて‼ in ふもとっぱらキャンプ場 2019.10.20~21
出来上がり

お味は、
ぶち ウマイ

あえて、食レポはしませんけど、

焼きそば B級グルメに満足

これを道の駅で買った
地ビールで流し込むと幸せそのものハート


その間、子どもも
何やら、楽しんで来てるみたいです。
ここまで来たんだ。お願い、晴れて‼ in ふもとっぱらキャンプ場 2019.10.20~21
木工教室でいろいろ作ってるみたい

今のところ、富士山は見えないけど満足そう


そんな時

ここまで来たんだ。お願い、晴れて‼ in ふもとっぱらキャンプ場 2019.10.20~21
微かに富士山が

でも、これって
ちゃんと、富士山みましたーって言えるかどうか
微妙なライン

頂きがちょろっと、見えただけでは
さすがに感動も半減

それからは、待てども
見えない一方


気を取り直して、夕食で楽しみます黄色い星
ここまで来たんだ。お願い、晴れて‼ in ふもとっぱらキャンプ場 2019.10.20~21
ここまで来たんだ。お願い、晴れて‼ in ふもとっぱらキャンプ場 2019.10.20~21
これをあえて、
ここまで来たんだ。お願い、晴れて‼ in ふもとっぱらキャンプ場 2019.10.20~21
うどんに絡ませて食べます。
八丁味噌煮込みうどんの完成

完成の写真はありませんが・・・・

いままで、いろんなキャンプ料理を
試してきたけど、こいつは群を抜いてる

ウマすぎです。

ここまで来たんだ。お願い、晴れて‼ in ふもとっぱらキャンプ場 2019.10.20~21
その後は嫁はんと
他にも広島から静岡の各地名産スイーツを楽しみました。


キャンプ場の夜ってひっそりしている感じなんですが
ここまで来たんだ。お願い、晴れて‼ in ふもとっぱらキャンプ場 2019.10.20~21
ここは、お祭り騒ぎ

ここまで来たんだ。お願い、晴れて‼ in ふもとっぱらキャンプ場 2019.10.20~21
まだ、真新しい山小屋風のトイレ・炊事棟にはトイレの列
(男性用は朝、並びます)

昼間は、風が強かったのですが、
夜になると風がピタッとやみ
ここまで来たんだ。お願い、晴れて‼ in ふもとっぱらキャンプ場 2019.10.20~21
子どもと一緒に焚き火で楽しみます

あ~あ
本当だったら、富士山と星空の下で
焚き火するはず、だったのにダウン


雨が降らなかったぶん、まだマシ
と自分に言い聞かせながら
床につきます。


神様お願い、雨男ながら 少しでもいいので
でっかい富士山をお願いします。







《次の日》
おはようございます。日の出
もしかしたらと、淡い希望をもちながら
早朝5時に起きます。

幕をあけると
ビックリΣ(゚Д゚)
ここまで来たんだ。お願い、晴れて‼ in ふもとっぱらキャンプ場 2019.10.20~21
みえる‼みえるぞ!
私にもみえる

朝焼けに照らされた
富士山のシルエットが

ここまで来たんだ。お願い、晴れて‼ in ふもとっぱらキャンプ場 2019.10.20~21
ここまで来たんだ。お願い、晴れて‼ in ふもとっぱらキャンプ場 2019.10.20~21
ここまで来たんだ。お願い、晴れて‼ in ふもとっぱらキャンプ場 2019.10.20~21

時間経過とともに凄みをましてきます。

いつもは、朝コーラなんですが
この日ばかりは、コーヒーで・・・


嬉しい位にがいな このコーヒーハート
ここまで来たんだ。お願い、晴れて‼ in ふもとっぱらキャンプ場 2019.10.20~21
その後は、寝っ転がって富士山をぼうっと見て楽しむ

ホント、来てよかったなハート

それにしても、
ここまで来たんだ。お願い、晴れて‼ in ふもとっぱらキャンプ場 2019.10.20~21
こいつらは、富士山より
木工教室の方が楽しいみたい

超ミニ、オカモチを作ったみたい


それは、それでいいのかもしれない


こうして、無事 大遠征のふもとっぱらキャンプ場に行ってきて
富士山の麓でキャンプするという夢が叶いました。

今年、雪中キャンプと合わせて 夢が2つ叶いました。
これは、なにもかも家族のおかげだよ

でも、それと同時に新しい夢ができましたよ

それは、20~30年後にまた ここにきて
嫁はんと子どもと一緒にキャンプすること
ハート

どんなに年をとっても、同じ気持ちで
キャンプできればなぁという心境

ここまで来たんだ。お願い、晴れて‼ in ふもとっぱらキャンプ場 2019.10.20~21

本当にきてよかった

お・し・ま・い















このブログの人気記事
人生初のキャンプツーリング‼ いざ 原付の聖地へ in 見近島キャンプ場 2021 2.12~13 前編
人生初のキャンプツーリング‼ いざ 原付の聖地へ in 見近島キャンプ場 2021 2.12~13 前編

久々に来たら、すっかり変わってました in 香六ダム公園キャンプ場2020.12.12~13
久々に来たら、すっかり変わってました in 香六ダム公園キャンプ場2020.12.12~13

常連さんから、降格処分となりました in 真道山森林公園キャンプ場
常連さんから、降格処分となりました in 真道山森林公園キャンプ場

もう春ですが、そこは冬でした in 香六ダム公園キャンプ場 2021.3.13~14
もう春ですが、そこは冬でした in 香六ダム公園キャンプ場 2021.3.13~14

聖湖キャンプ場の開幕は、らくちんキャンプで‼ in 聖湖キャンプ場 2021.4.24~25
聖湖キャンプ場の開幕は、らくちんキャンプで‼ in 聖湖キャンプ場 2021.4.24~25

同じカテゴリー(キャンプレポ)の記事画像
今回も正月は雪中キャンプ in 大鬼谷オートキャンプ場 2025.1.3~4
どうして毎回、もう〜
うさぎの楽園・毒ガスの島【動画】 後編 in 大久野島キャンプ場 2024.4.7~8
うさぎの楽園・毒ガスの島【動画】 in 大久野島キャンプ場 2024.4.7~8
毒ガスとウサギ
見近島キャンプレポ 動画編のラストをアップしました
同じカテゴリー(キャンプレポ)の記事
 今回も正月は雪中キャンプ in 大鬼谷オートキャンプ場 2025.1.3~4 (2025-01-07 21:38)
 どうして毎回、もう〜 (2024-04-30 17:36)
 うさぎの楽園・毒ガスの島【動画】 後編 in 大久野島キャンプ場 2024.4.7~8 (2024-04-26 06:01)
 うさぎの楽園・毒ガスの島【動画】 in 大久野島キャンプ場 2024.4.7~8 (2024-04-13 22:31)
 毒ガスとウサギ (2024-04-07 16:20)
 見近島キャンプレポ 動画編のラストをアップしました (2024-03-29 20:05)



この記事へのコメント
日本一の富士山を拝める最高のキャンプですね!
我が家も一度はと思ってますが、まずは隣の県あたりからですかね?
それにしても…さすがストイックキャンパーのすなみんさん!
やっぱり徹夜のキャンプイン!
思いが強すぎて曇り空も無くなったのですね!
家族で何十年後…キャンプ行きたいです!
もちろん、だめになってない思い出の同具を引き連れて!涙か…

ぱーちゃんぱーちゃん
2019年10月24日 22:05
感動のレポでした。有難う御座います!
富士山綺麗ですね。実は肉眼でまともに富士山を見たことがありませんので我が事のように読みいってしまいました。
20年後も家族でキャンプ。その時は3世代になっているかもですね。その様なキャンプ、素敵ですね。

なぎすけなぎすけ
2019年10月24日 23:37
お邪魔します。
長旅お疲れ様でした!夜勤明けでの長時間の運転はつらかったことと思いますが、ふもとっぱらの広大さと、富士山を眺められたら疲れも雲散霧消しますよね!
僕も2度行きましたので(ソロで(+o+))、すなみんさんの設営場所がだいたい分かりましたよ(笑)
将来は富士山を子供と孫と眺めながら…ですね!!(^^)!

マービーマービー
2019年10月25日 09:02
改めてですが、広島から静岡、、、
凄いですね。
しかも夜勤明けのハンデ付き。
恐れ入りました。

実は雨を呼ぶ男ではなくて、雲を操る男だったんですね。
ここまで行って富士山が全く見れなかったらショックです、、、
持ってる家族ですね。

popypopy
2019年10月25日 20:41
しまった~!!
コメント乗り遅れた(笑)

さて、長距離遠征キャンプからの無事帰還お疲れ様でした!!
さすが出来る男は違いますね(笑)
しかも、まさかの聖地ふもとっぱらとは(^_^;)
うらやましいです~!!
で、聖地巡礼にまさかの調理器具一式忘れるとは・・・
さすが出来る男は違いますね(笑)
富士山も無事見ることが出来て、ホントうらやましいです!!

でも、やっぱり雨雲は引き寄せましたよね?(笑)

くまりん★くまりん★
2019年10月25日 23:06
ぱーちゃんさん こんばんは!

意外と言っては何なんですが、静岡の長距離ドライブ 苦になるどころか、簡単でした。きっと ぱーちゃんさんなら、さらなるドライブできるはず、隣の県と言わずに、もっと遠くにチャレンジしてみてください(笑)

10年後ですか?もうその時はキャンプブームは過ぎてるでしょうから、その時にはキャンプの本気度が試されます。

すなみんZ plusすなみんZ plus
2019年10月27日 21:42
なぎすけさん こんばんは!

やっぱ、新幹線や飛行機で見る富士山は別物ですね。しっかり、大地に腰を下ろして見れば、記憶に残る素晴らしい景色です。

20年後 山は変わらないけど、自分は変わって行く。もちろん家族も・・
それは、良いようにも悪いようにも変わって行くかもしれないけど、ここに再び来るという目標は、揺るがないものになりましたよ

すなみんZ plusすなみんZ plus
2019年10月27日 21:51
マービーさん こんばんは、

マービーさんがふもとっぱらに行った時のことを、ちゃんと覚えてますよ。ノンストップで行かれたこと

逆にソロで長距離ドライブされた事の方が驚きです。

富士山の角度や距離で大体わかるんですか?さすが、通ですね。
何十年後と言いつつも、今度は本栖湖あたり・・・という邪念も働いております

でも、ふもとっぱらは、歳をとっても再確認のためにまた数十年後に行きますよ。

すなみんZ plusすなみんZ plus
2019年10月27日 22:01
popy さんこんばんは、

長距離ドライブですか?今回が目をギラギラさせて行ってますから、そこまで苦ではなかったですよ。

裏では、初日は富士山見れなくて、次の日も望み薄なんで、カレンダーを観ながら計画を練っていたのです(笑)

雲を操れるなら、晴天にしてますよ(笑)

すなみんZ plusすなみんZ plus
2019年10月27日 22:10
くまりん★ さん こんばんは!

聖地と言うヒントは出しましたが、ふもとっぱらを当てるなんて、さすが、イノベーター お見事です。

調理器具は、帰ったら玄関にありました。世の中 テントを忘れた。シュラフを忘れたって言う記事をよく見ますからね こんなの些細なものですよ。

それと 雨は呼んでませんよ。移動中は行き帰りは雨でしたが、キャンプ中は降ってませんから、セーフなのです

すなみんZ plusすなみんZ plus
2019年10月27日 22:18
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
ここまで来たんだ。お願い、晴れて‼ in ふもとっぱらキャンプ場 2019.10.20~21