ユニクロ ヒートテック超極暖を買いました‼

すなみんZ plus

2022年11月24日 15:52

こんばんは、すなみんです。

今回は、

じゃん‼


ユニクロ ヒートテック 超極暖を買いました(2,980円)

最近は、暖かいですけど

予報は12月に入ると、南国・呉と言えども

最高気温は、10℃前後
今のうちに、準備しておかなければいけません
山のキャンプ場は間違いなく、氷点下(*´Д`)

以前

電熱ベスト(中華製 約3000円)を買っていましたが

意外と良かったのは、良かったのですが


一着目は、シュラフの中でモバイルバッテリーとベスト本体が断線

二着目は、スイッチの部分が原因不明の断線を引き起こしました

それに、キャンプ中夜中に電池が切れて、バッテーリー交換は面倒ですし

バイクでバイパス走行中、電池が切れると
地獄です


いくら安いといっても、これでは
安物買いの銭失い


もう一着、買ってしまうと

ちゃんとしたメーカーと同じ価格となってしまう

そこで、電熱から頭を離すために買ったのが

UNIQLO ヒートテック 超極暖

名前からにして、ユニクロさん 自信満々


その性能は

ヒートテックの2.25倍

発熱性・保温性・透湿性・着心地に大変優れたものらしいです

説明文は、大変優れているらしいことは、よくわかりました

パッケージを開けてみますと


普通の冬用長袖Tシャツといったところでしょうか


裏生地は大変、肌触りの良い感じがしますが

透湿機能のキャパを越えた汗をかいた場合
逆に、不快になると思いますが

冬用の衣類は全部同じですね(;^_^A


ただ、自分が気になるのは
生地の厚さですね。

やっぱり、厚い生地は

動きにくかったり、着心地が悪かったりしますし

バイクに乗るとき、雪だるまみたいな恰好は
避けたい

そこで、独自に厚みも測ってみました

細かく測れるノギスではないので、申し訳ないですが

つまんだ生地の厚さが約1mmなので生地は約0.5mmです

普通のアンダーアーマーのTシャツですと

見え辛くてゴメンなさい
約0.5mmなんで、生地自体は約0.25ですから

普通のTシャツの2倍程度の厚さ
これで、暖かいのなら文句のない厚さです


さて、着心地については抜群ですが

その性能とやらを見せてもらおうと思っていましたが

それは、まだ
実証できていません

だって、最高気温が20℃を越える日も続きますし(;^_^A


でも、パッケージ通りの性能を発揮してくれますと
キャンプ・バイクだけでなく、高騰している暖房費の節約にもなりますし

決して壊れる事がないので、家計にも貢献してくれると思います


実証実験は12月に入ってやっていきたいと思います

ではでは

お・し・ま・い


関連記事