スーパーカブで7時間‼山口県遠征キャンプ【道中編】 in 千畳敷キャンプ場2022.5.9~10

すなみんZ plus

2022年05月18日 18:53

前回の入湯料の3200円がいまだに
重くのしかかっているすなみんです。

ただでさえ、GWでお金は使ってるので
財布の中はとほほ・・な感じ程度

それでもキャンプは行きたい


そういった時、自分には頼もしい相棒がいる
詳しくは、嫁の相棒なんだけどね

じゃん、

スーパーカブ

ええ今回も行ってきました

長くなるので、今回も【道中編】【キャンプ編】【帰宅編】と分けるつもりです

お時間があればよろしくお願いします


場所は
山口県長門市の千畳敷高原キャンプ場


片道250㎞以上、6時間以上の道のりです

さらに今回は、四国遠征の姫鶴平キャンプと違って

フェリーとしまなみ海道の通行料がかからないため

遠征でも、3000円以下にキャンプ費用を抑えるつもり
持っていく食費は生活費だから、計算に入れませんが


出発は8時


高揚感に満たされてますが

心配な点が一点あります

前回の姫鶴平キャンプ場も風力発電があるようなキャンプ地でしたが

今回も風力発電がある風の通り道

予報は

8m/sの強風
8mたいしたことないじゃんと思われる方

景色の良い場所は風の通り道
+10mは覚悟しておいた方がいいです

姫鶴平キャンプでは6m位で夜中、タープが崩壊してるキャンパーもいましたから
今回はさらに強敵です

今まで強風キャンプもいくつかやってきたので
大丈夫‼といった。過信は禁物

もちろん、断念して山間へ変更といったプランも用意してます

逃げる場所がないツーリングキャンプだからこそ


行き当たりではだめですね






ただ、今回は道のチョイスには失敗しました


呉からの最短コースを選んだため、都市部に入ってしまいました

バイクの都市部は危険がいっぱい

ドライバーの方は、バイクがバイクがと言いますが

車もミラーだけで目視せずに車線変更してきますから
殺されかけました

あおり運転は、許される行為ではありませんが
あおられる方にも問題があるということを熟知しておかなければなりませんな
もちろん、してないよ(^_-)-☆

国道191号に突入

ここまでくれば、ひと安心
目的地まで、ほぼ一本道

快走路と新緑が出迎えてくれます


インナーとしてダウンを着て中国山地越えも準備完了

途中、薪販売所があったので引き返してみました

どうも、薪が札束にみえます


ぷらっとホームつなみさん

見事、ぷらっと立ち寄らせられました

気軽にUターンして立ち寄れるのがカブのいいところ

250円とな

安い‼

あでも、
気軽に重量物が買えないのが、スーパーカブの悪いとこ

さらに北上して


深命水の水くみ場に到着

これで、美味しい挽きたてコーヒーのむつもり


有難くいただきます


山焼き後の深入山、いつもと違えば見ごたえがある

そして

今年の聖湖キャンプ場の様子も気になったのでよってみました


まだ、去年の事件が癒えてないみたい

ルールを破って、閉鎖中に雪中キャンプしたりする人がいますからね

少数の方が多数の人に迷惑をかけるパターン
多分、完全閉鎖のリーチはかかってますからね

やっちゃだめですよ


場内はGW後の平日ということもあって、まばらで好条件の場所が
あっていっそのこと、ここでも良い感じがしましたが

やはり、初めてのキャンプ場を目指したい




ああああああああ!譲らいないで

こっちもどんがめ車だから、超遅くてもいいんですよ(;一_一)

道の駅 ゆとりパークたまがわ に到着


魚介をはじめ、おつまみになるものがぎょうさん

安いんですよ

でも、買ったら確実に予算オーバー
うちわエビのお刺身食べたかった(*´Д`)

だが、しかし

買っちた・・・・・

お昼ご飯と

おしゃけとおつまみ


松陰先生、志はみごと折れました


※合計金額は【帰宅編】でお伝えします

やっぱり、日本海沿いは気持ちいい
※モザイクしていますが、60㎞以上はでてませんし、出せない(*´Д`)


そして、いま
日本一有名な町

阿武町に到着


道の駅 阿武町


日本で最初の道の駅ということもあって
数年前は、ボロボロで寄る価値がなかったのですが

見違えるように綺麗になりました

キャンプ場も併設してものすごいです

これだけの道の駅
多額のお金がかかってるに違いありません

どうか、給付金の返金してほしいものです


そして、ようやく

目的地の千畳敷に到着

時刻は15時過ぎ

広島・呉から7時間かかりました


キャンプ場の予約は必要ないのですが

申し込み用紙に記入の上
お金(500円)と一緒に料金箱にいれます
デイキャンプは、無料らしいです

なるほど、コロナ対策というわけか‼

あでも、

受付終了証は手渡しです

おいおい(´-ω-`)


キャンプ場までバイクを横付けできませんが

カブちゃん、今日はお疲れ

明日もたのむよ‼




よおおおおおしっ 
この地をキャンプ地とする‼


【キャンプ編】へと続きます

関連記事