スーパーカブで四国遠征キャンプ【キャンプ編】 in 姫鶴平キャンプ場 2022.4.22~23
またまた、レポ停滞中
前回、
スーパーカブで姫鶴平までの道中編をレポをいたしましたが
の続きです
設置場所は、夕日がきれいであろう西側の端っこに
今回もツーリング用のもらい物でダンロップのソロテントを設営です
設営途中お一人の方に声をかけていただきました
この方は、高知県から来られた方で、
今回は、軽トラでキャンプされる方なのですが
スーパーカブでもよくキャンプされるそうです
やっぱり、カブ主どうし、
惹かれあうもんですね
今回は、軽トラを改造した車中泊だそうで
自分でいろいろ改造したものを見せていただきました
次から次へとキャンプ道具がでている世の中
自分で工夫して道具をつくる姿は素敵な光景でした
いろいろ、お見せいただきありがとうございました
自分の設営場所に帰って
遅い、お昼ご飯
やっぱ、カレーめんでしょう
ぜったい、うまいに決まってる
お腹を満たし
少し、散策してみる
良い景色
ある意味、カブでここまで来た達成感が
景色にも絶妙なスパイス
もちろんキャンプもな
そんな中、陽も傾く
刻む時間の流れを感じることができるのは
ソロキャンの醍醐味
肉を焼いても
蒸気が黄金色だ
太陽の沈む姿は、
どこか切なくはかない
だが、闇も決して悪いものでない
高地、故に星空もいいはず
慣れない、一眼レフカメラを持って
四苦八苦
今は、これが精いっぱい
薄曇りのせいでもあるが、やっぱり
素晴らしい景色、
やっぱり、そこはカメラに収めたい
もうちょっと、使いこなせるようにならなきゃな
少し、風が強く吹いてきました
焚き火も早々に切り上げて
お休みです
おはようございます
強風で幕がいびつな形になってます。
夜間は、強風
強風でタープが崩壊してる方もいらっしゃいましたし、
自分も寝ることができませんでした
さすが、風力発電があるような場所
牛さんも固まって動かない状況
油断は禁物
スーパーカブのキャンプ
逃げ場所がない状況ながら
それを楽しんでる自分は
他人からみるとHENTAI☆彡なんでしょうね(^^)/
ただ、これだけの強風
米どころか、お湯さえ沸かせない
炊事場の一角をお借りして
レトルトカレー
武道は礼で始まり、礼で終わる
カレーで始まり
カレーで終わる
カレー星人の儀式
少し、固めのライス
たとえ、レトルトでさえ
キャンプでは同じ味は再現できないが
そこが、良いんだ
景色を眺めながら、カレー
グッジョブ
ただ、気になる点が
これから、天気は下り坂
バイクにとっては、雨は天敵
少し、早いが帰路につきました
よし、絶品チーズケーキを食べにいくぞ
【帰路編】に続きます
関連記事