人生初のキャンプツーリング‼ いざ 原付の聖地へ in 見近島キャンプ場 2021 2.12~13 後編

すなみんZ plus

2021年02月20日 07:17

さて、前回の続き

2021/02/16


後編のスタートです



しまなみ海道ツーリングをしっかり楽しんだため


すっかり、日も傾いてきました


ランタンも軽量の為
光量がさほどないので

早めの夕食です

とりあえず、ビールとしたのはいいのですが

バイクにクーラーボックスは積めませんから
常温

でも、うまし

まだ、2月ですから、まだ
飲めますが、真夏のツーリングキャンプってどうするんだろう?
これまた、悩むのもキャンプの楽しさの一部なのですが・・

いい方法があれば、誰かおしえて~

そのため、食事も

缶詰


手抜きって、思われそうですが

意外とですね。美味しい

ゴミが捨てれないキャンプ場では
アリじゃないかな?と感じます

とは言え、少しは豪華にしたいのが本音

ランチボックス用の保冷袋に保冷剤を敷き詰めた
超ミニサイズのクーラーボックス

一応、夕方までに凍ってましたけど

これは、冬限定になるだろうな~

こいつをヨコザワテッパンでジュッっとやけば

うまい


さすが、ゆめタウンの高い肉
尚且つ、脂身が多くて 売れなくて半額の

熟成肉

うっぷ‼
うまいが、中年の胃袋にこたえる

まだ、ディオの安ぅ~い肉の方が体にいいような気がします

と言ってる間に、ご飯も準備完了

意外とモツがたくさん入って、めっさ美味しい

でも、

肉 糖分 炭水化物 肉

美味しいものは何とやらで出来ているだそうで

キャンプ飯って絶対、体にはよくないね



日が暮れて、寒くなってきました

バイクって、ホント
車みたいに、逃げ場所がないし、
暖房器具もつめないし、焚き火をして
灰も持って帰れないから
苦労もいっぱい

いっぺん、キャンプ初めて間もない時、羽高湖で低温注意報-6℃ 
完ソロで死にかけた事があったっけ

あんときは、かっこつけて楽しいって書いたけど

マジ、ヤバかった


今回は同じ轍を踏まない

電熱ベスト 電熱パンツ

温泉気分

これぞ、科学の力や


あと、熱燗で内側から温めれば完璧だ


造船所の夜景はきれい

星はキレイ
ホコリには見えないのでヨカッタ(笑)

まだ、20時だけど
明日は、旅の続き

早めに、オヤスミ









オハヨウゴザイマス


さすがに、本州と四国を結ぶ橋の真下にあるキャンプ場


聖地と言えども、ネムレナカッタヨ



朝食は、混ぜるだけ簡単スープパスタ

台所からくすねた帝国ホテルの美味いヤツ

ビールのおまけについてきた、ツナと合体

30分の旅へ いってらっさい

見栄えなんて、これぽっちもない

だって、旅目的じゃし

そんなことは、気にしない

ただ、帝国ホテル
お取り寄せグルメコラボ

味は保証します

朝食後、すぐに撤収開始

シングルウォールなので、結露が半端ない

キャンプが終わっても旅は続くので
乾燥撤収しようがしまいが、問題じゃなし



8時半には、撤収完了


同じくツーリングキャンプのお隣さん

自分のバイクより小さいのに、かなりの積載量

旅は、一期一会

名前はお聞きしなかったけでど

自分の記憶にしっかりとどめてます


どうか、お気を付けて
今後の旅も素晴らしいものであるように
切に願います



また、どこかで会いましょうとお別れの挨拶


さすがに、旅人の聖地

ここで、多くの人が出会い

そして、別れを繰り返す

聖地である所以を感じました


一路、キャンプ場を後にしたすなみん



大山祇神社(おおやまづみ神社)に行ってきました







その中でも、ご神木は圧巻

樹齢2600年
島民を見守り続けた壮大さに
自分の器の小ささを感じちゃいました
常に半額シールを狙っているフトコロの小ささも

ただ、自分の耳には特殊な声が聞こえるようで

こっちへ来いと、ささやくものがあるんです


雨乞の楠

初見さんは分からないと思うのですが

かなりエネルギーを頂いた気がします
キャンプには欲しくないエネルギーですが


それにしても、神々しい場所

願い事は、ただ一つ、
コロナが終息して、無事オリンピックが開催できますように
結局、願い事2つでした


おみくじも引いてみました

ばち当たりなのはわかるけど

いいの? わるいの?
もう少し、現代語訳でわかりやすくして

その後は、神社前の
「大漁」って店で安くて、美味くて たくさん食べれる店で
昼食予定でしたが、土日は定休日

昨日行っとけば、よかったと後悔

道の駅 多々羅しまなみ公園でご当地グルメをば

ただ、

うっ
高すぎて入る勇気が無い


これならば


しまなみの名物が詰まったラーメン

正直に言うと
お味の方は、賛否がわかれる

毎回、うまいでがんすぅ~って言ってたら、
信ぴょう性に欠けるのよ


お口直しの塩ソフトミニ250円

塩の味はしないんですが、美味しい

お土産も買ったし、帰りますか






帰りも、80円フェリー

尾道の町が見えてきました


いよいよ、人生初のキャンプツーリングもおしまい

楽しかった

免許取得からはじまって

バイクの事

積載の事

40歳すぎにして
一から勉強

新鮮な事ばかり


旅で出会った方々

ソロでも

同じバイカー同士
ヤエーと言う安全祈願の挨拶

いろんな出会いの接点を感じた


次にどこに行こうか?

どんな人に出会えるのか?


すなみんの行き当たり旅キャンプは
今、始まったばかりだ



お・し・ま・い
















関連記事