広島の名所がまた一つ↓(;´Д`) in ガラスの里

すなみんZ plus

2018年09月04日 08:44

皆さん、こんにちは

先週末ですね。
嫁はんが、食事会なんで
なんやかんやで、初の父子キャンプに行こうかなと
思っていたのですが、雨
結局行きませんでした(;´Д`)

そして、今週末もまた雨

お盆の二川キャンプ 大鬼谷キャンプも
すべて雨

カープは6連勝、私は4連続雨の
すなみんでございますm(__)m


それでもですね。日曜はめちゃくちゃいい天気
こりゃ、おでかけするしかないという事で


やって、きました。



ガラスの里


ガラスの里は、ニュースでやって居ましたが

12月23日で閉鎖されるそうで

広島でいうと ナタリー・呉ポートピア・広島ニュージーランド村
等についで黒歴史に埋没されていきます。






ガラスの里は、有料施設や体験コーナーは有料ですが、
見学だけなら、無料なので大変リーズナブル

中には、レストランもあるので、その気になれば一日楽しめる


工房では、熱気がプンプン

ぜひとも、キャンプで使う、すなみんオリジナルジョッキを作りたかったのですが、
なんせ、先日
ナンガのシュラフを買った身分


百均のジョッキで我慢




お次に

ガラスの城に潜入


大人200円、小人100円のアートトリックや鏡を使ったトリックや迷路等
昭和のお子さんが喜びそうな施設

入り口に

辛口、占い機

美川ムーバレーでもお世話になったけど
今度こそ



内容は、カタカナで読み辛いけど

「食べ物や飲み物に関しては、質より量を優先させる人です」

「健康で規則正しい生活は送れません」

「ある特定の時期に信頼を失います」

「老後は貧困にあえぎます」

「起こりようもない事故にあいます、好転はのぞめません」


この、占い機は

絶望を与えたいだけですかぁ

それにしても、

やっぱり、ここに来るとガラスの魅力に憑かれるな
売り物を写真にとる事は出来ないから、
お届けできないのが残念ですが、

数万する キャンドルランタンほしかったな・・・・

閉鎖するまでに、もう一度行きたいところ

まぁっ こいつらにとっては見る楽しみより
遊ぶ方が嬉しいのは、確かかな?

お・し・ま・い


関連記事